|
||||||||||||||||||
明るくて元気な生徒がい〜っぱい! |
||||||||||||||||||
自由でのびのびしていて、ここに来るとなんだかホッとする。 いつだって、たくさんの仲間たちがいてくれたから。 忘れられないAndy、Sally、そして生徒たち。たくさんの笑顔に出会った 私たちは別 れを経験してまた1つ、大きくなった。 さぁ、みんな一緒に「幸せなら手をたたこう」!! | ||||||||||||||||||
DON'T GET LOST! 〜迷子に注意〜
Uckfield Community Collegeは共学校で、11才から18才までの生徒が小学校・中学校・高校に関係なく自由な感じで通
っていました。この学校には沢山の生徒が通っていて、教室や先生の数も多く本当に広い学校でした。(迷子に注意!)。
私達は現地の子供達の授業に参加しました。その中の2つを紹介します。
チャリティーコンサート!?
タクシーで登校する初めての朝、CROWBOROUGHの駐車場でタクシーを待っていたタクシー組の前に、タクシー(というかワゴン車)が来ました。その中から出てきた運転手の人は…ハリー・ポッターに出てくるハグリットにそっくりだったのです!!
Lunch timeになるとほぼ毎回来る謎の少年。しかも年齢、名前、共に不詳(笑)「サイナラー」とちょっと間違った日本語で去っていきました…。
ここではロイヤルパビリオンを見学しました。屋根はたまねぎの形をしていて、Music
roomのじゅうたんはすごいふかふかなんですよ!周りには、お店もいっぱいあり、自由時間にはきれいな海を眺めながら(!?)買物を楽しみました!
楽しかった学校での日々も、終わってしまう時がきました。男子校・女子校のみんなと合流し、イギリス名物Fish&Chipsを食べた私達。この後、さよならコンサートがありました。
チャリティーコンサートからまったく楽器にさわっていなかったし、ほとんど合唱もしていなかったので不安だった私達ですが無事に「いつも何度でも」、「Climb
Every Mountain」、そして「We are the world」の演奏・合奏を成功させることができました。
さらに!選ばれた8人の女子が、なぎなたを披露しました。ポーズまできちんとキマって、みんな素敵!!でしたぁ。
我らが共学校、そして男子校.女子校の人たちの楽器演奏や歌もみんな良かったです。その中でも、とっっても目立っていた4人組!!Back
Street Boysの「I Want It That Way」を歌ったお兄さん達です!!もう女子たちはみんなそろって「かっこい〜
!」。また1つ、素敵な思い出ができたのでしたぁ…。
|
||||||||||||||||||
←EURO SCHOOL contentsへ |