器楽演奏、合唱、研究発表など、
日頃の学習成果を存分に発揮しました
ゼルコバホールで行われた各クラスの代表による発表では、中学生は起業体験ワークショップやSDGsでの学び、また多様性について調べたこと、高校生は1年生がPP(Personal Project)について、2年生はTOK(Theory of Knowledge)の考察についての学習成果をスライドを使いながら堂々と披露しました。また、アクティブラーニングルームや各教室では日頃の学習成果物、IB学習の取り組み、カナダでのグローバルリーダーシップ研修の様子など様々な展示・発表がありました。
午後の部は中学3年生による吹奏楽演奏、合唱部の発表、有志発表としてピアノの独奏や連弾、ヴァイオリン、ギターの独奏などのバラエティ豊かなパフォーマンスが繰り広げられました。オーケストラ部の演奏では、Mrs. GREEN APPLEの人気曲からベートーヴェンやヘンデルのクラシックの名曲まで幅広い選曲で会場を盛り上げました。最後は恒例のオーケストラ部の伴奏による「I-LION SPIRIT」と校歌の全員合唱が会場に響き渡りました。
Ⅰ 学習成果発表
(栄光4階 ゼルコバホール)
1S ⼭形商品CM合戦〜どのお店もいぃぜいぃぜ〜
2S 2年⽣VS社会問題 真剣に向き合った5⽇間
3S 多様性〜3S1って25⾊あんねん〜
1M This is PP
2M TOKimeku秀光24期⽣
Ⅱ 学習成果発表&展⽰
(北⾠4階 教室・1階AL室)
Ⅲ 学習成果・有志・⽂化部発表
(ゼルコバホール)
■3S 吹奏楽演奏
 「愛の花」あいみょん作曲 郷間幹男編曲
■永井さん(2S) ピアノ独奏
 「信頼」無⾔歌から F.メンデルスゾーン作曲
 「マーキュシオ」 ロミオとジュリエットより S.プロコフィエフ作曲
■大田さん(3S  Vl) 若山さん(2S  Pf) ヴァイオリン独奏
 「ヴァイオリン協奏曲No.3Ⅲ楽章」W.A.モーツァルト作曲
■齋藤さん(2M) ピアノ独奏
 「すばやい動き」J.F.ブルグミュラー作曲
■志子田さん・相田さん(1S)ピアノ連弾
 「ミッキーマウスマーチ」他 ディズニー曲集より
■合唱部合唱演奏
 「新時代」⾳源作成  平工さん(2S)
  中⽥ヤスタカ作詞・作曲 ⻄條太貴編曲
 「ベテルギウス」 solo 鈴木さん(2M)鈴木さん(3S)
  優⾥ 作詞・作曲 19kl142編曲
 「A Million Dreams」
  solo 今泉さん・伊藤さん(2S)さん Pf 永井さん(2S)
  Benj Pasek/Justin Paul 作詞・作曲 Muc Huff編曲
■圡屋さん(2S) ギター独奏
 「Way Back Home」SHAUN作曲
■1M  三味線演奏
 「京⿅⼦娘道成寺から」代杵屋弥三郎作曲 ゲスト 杵家弥登孝先⽣
■ESS部発表
 「The Spiderʼs Thread 〜秀光祭ver〜」
■大橋さん(2S) バレエ演技
 ギュリナーラのヴァリエーション 「海賊」より
■菊田さん(1M)ヴァイオリン独奏
 「無伴奏ヴァイオリンソナタOp 115より第Ⅰ楽章」S.プロコフィエフ作曲
■オーケストラ部演奏
 ・管楽アンサンブル
  「青と夏」大森元貴作曲 下田和輝編曲   
 ・弦楽合奏
  「Part of your world」A.メンケン作曲 
 ・アンサンブル
  「ダンスホール」大森元貴作曲 Cellotto編曲
 ・管弦楽演奏 
  「ロマンスヘ長調Op 50」Vlsolo 2T 門馬さん L.v.ベートーヴェン作曲 
  「水上の音楽からⅥ」G.F.ヘンデル作曲
■全校合唱 
 「I-LION SPIRIT」 加藤雄彦 作詞 小椋佳 作曲 曽我道雄 編曲 
 「仙台育英学園校歌」 加藤利吉 作詞  服部正 作曲























