スクールライフ

BUKATSU! 大会・試合レポート

バドミントン部(男子)

2025.10.29 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会個人対抗戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】吉田が東北高校に勝利する下剋上!57校中8番目のシード校入りを果たす!

10/28(火),29(水)に行われた令和7年度宮城県高等学校新人大会バドミントン競技個人対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。

<男子シングルス>吉田が強豪・東北高校に勝利する下剋上。県工・佐沼・多賀城・仙商と並び県内57校中8番目のシード校入り
◆吉田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台向山[15-11,15-8]),3回戦勝利(2-1東北[15-9,9-15,15-12]),4回戦敗退(0-2聖ウルスラ[3-15,5-15]) 県ベスト32,シードポイント獲得

<男子ダブルス>太田・吉田ペアが4回戦進出し,ベスト32入り
◆太田・吉田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0角田[15-8,15-4]),3回戦勝利(2-0亘理[15-9,15-7]),4回戦敗退(0-2聖ウルスラ[7-15,2-15]) 県ベスト32,シードポイント獲得
◆佐藤・太田 1回戦シード,2回戦敗退(0-2東北[6-15,9-15]) 県128
◆佐藤・木村 1回戦シード,2回戦敗退(0-2多賀城[7-15,8-15]) 県128

この他,補助員校として審判の補助,会場準備・片付けを全員で行いました。
次は11月11日(火)~13日(木)に行われる県新人大会学校対抗戦に出場します。抽選の結果,1回戦は仙台青陵高校との対戦に決まりました。
どうぞ,よろしくお願いします。

2025.10.08 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会仙塩地区予選

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】ダブルス佐藤・木村がブロック優勝・県大会出場決定!

<男子ダブルス>
◆佐藤(暁)・木村 2-0(仙台市工),2-1(多賀城),2-1(仙台西) ブロック優勝、県大会出場決定
◆佐藤(航)・太田 2-0(仙台二),2-1(仙台三).1-2(尚絅学院)
◆大塚・丹野 2-0(仙台青陵)2-0(仙台)0-2(東北学院)
◆鈴木(雄)・芳賀 2-0(仙台西)2-0(泉松陵)0-2(仙台青陵)
◆鈴木(珀)・菅原 2-1(仙台三桜)1-2(仙台青陵)
◆山崎・平野 2-0(仙台青陵),0-2(仙台大明成)
◆浦山・星 0-2(多賀城)
◆内海・阿部 0-2(仙台東)
◆小岩・川野 0-2(仙台城南)
◆皆川・倉田 0-2(泉松陵)
◆佐々木・許 0-2(仙台向山)
◆遠藤・唐 0-2(宮城一)

<男子シングルス>
◆菅原 2-1(富谷)2-1(松島)2-0(仙台三)0-2(東北学院)
◆内海  2-0(仙台大明成)2-0(学院榴ヶ岡)1-2(仙台一)
◆小岩 2-0(仙台市工)2-1(仙台東)0-2(東北)
◆大塚  2-0(仙台東)2-0(泉館山)0-2(仙台三)
◆芳賀 2-0(泉)2-0(塩釜)0-2(東北学院)
◆佐藤(暁) 2-0(東北生文)2-0(仙台城南)0-2(泉館山)
◆太田(虎)  2-0(仙台二)1-2(仙台)
◆鈴木(珀)  2-0(富谷)0-2(東北生文)
◆皆川  2-0(仙台大明成)0-2(仙台城南)
◆許 2-0(仙台三桜)0-2(仙台城南)
◆吉田  1-2(仙台三)
◆阿部 1-2 (仙台商)
◆太田(朋) 1-2(尚絅学院)
◆大石  1-2(泉松陵)
◆唐 1-2(泉)
◆佐藤(航) 0-2(泉)
◆木村  0-2(宮城県工)
◆丹野  0-2(宮城県工)
◆山崎  0-2(仙台商)
◆川野  0-2(塩釜)
◆星  0-2(学院榴ヶ岡)
◆熊谷 0-2(泉松陵)
◆鈴木(雄)  0-2(富谷)
◆佐々木 0-2 (仙台一)
◆倉田 0-2(仙台一)
◆平野  0-2(仙台一)
◆浦山  0-2(仙台向山)
◆遠藤  0-2(宮城一)

2025.09.13 (Sat)

バドミントン部(男子)練習試合

多賀城市総合体育館
石巻工業高等学校
2025.08.05 (Tue)

バドミントン部(男子)外部練習

利府町総合体育館

夏休みということもあって、バドミントン部では3日間に渡って利府町総合体育館で練習を行いました。

※来年度入学を検討している中学生の部活動見学を随時受付中です。部活動のページ→バドミントン部→Google Formsのリンクから申込みください。予定表も掲載しています。

2025.07.30 (Wed)

バドミントン部(男子)宮城県ジュニアバドミントン選手権兼新人大会1次予選会

宮城野体育館

太田・吉田ペア県新人大会推薦出場決定!大塚・丹野ペアも躍進!

【県ベスト32】
◆太田・吉田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0泉松陵[17-15,15-6]),3回戦勝利(2-0聖和学園[15-10,15-9]),4回戦敗退(0-2東北[6-15,5-15]) 県新人大会推薦出場決定 シードポイント獲得
【県ベスト64】
◆大塚・丹野 1回戦勝利(2-1仙台青陵[8-15,15-12,15-7]),2回戦勝利(2-0仙台大明成[15-5,15-4]),3回戦勝利(2-0登米総合[15-8,15-10]),4回戦敗退(0-2角田[5-15,4-15])
【県128】
◆太田・佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0古川黎明[15-8,15-8]),3回戦敗退(1-2多賀城[15-9,13-15,11-15])
◆小岩要[1A4]・菅原伊吹[1K3] 1回戦シード,2回戦勝利(2-0登米総合[15-4,15-11]),3回戦敗退(0-2仙台向山[5-15,9-15]) 
【県256】
◆佐藤・木村 1回戦勝利(2-1仙台三桜[18-16,13-15,15-12]),2回戦敗退(0-2東北[4-15,3-15])
◆芳賀・鈴木 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台商業[3-15,7-15])
◆浦山・星 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台大明成[8-15,7-15])

<男子シングルス> 吉田が県ベスト64まで勝ち上がる
【県ベスト64】
◆吉田 1回戦勝利(2-0宮城広瀬[15-5,15-2]),2回戦勝利(2-0白石[13-15,9-15]),3回戦勝利(2-1富谷[17-15,9-15,15-13]),4回戦敗退(0-2佐沼[6-15,2-15])
【県128】
◆佐藤 1回戦勝利(2-0仙台三桜[15-3,15-8]),2回戦勝利(2-1仙台向山[16-14,15-17,16-14]),3回戦敗退(0-2聖ウルスラ[6-15,10-15])
◆太田(1年) 1回戦勝利(2-0白石[15-11,15-11]),2回戦勝利(2-1泉[15-10,4-15,16-14]),3回戦敗退(0-2仙台三[13-15,9-15])
【県256】
◆太田(2年) 1回戦勝利(2-0大河原産業[15-2,15-8]),2回戦敗退(0-2東北[15-10,15-8])
【県512】
◆星 1回戦敗退(0-2古川学園[11-15,7-15])
◆芳賀 1回戦敗退(0-2宮城工[10-15,12-15])
◆鈴木 1回戦敗退(1-2気仙沼向洋[12-15,15-12,10-15])
◆内海 1回戦敗退(0-2仙台西[11-15,11-15])

次は10月7日(火),8日(水)には新人仙塩地区予選に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2025.06.04 (Wed)

バドミントン部(男子)高校総体バドミントン競技学校対抗戦2日目

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】ベスト8入りを目指し佐沼と対戦。佐藤・川村ペアが1ゲーム勝利も0-3で敗退

6/4(水)に行われた高校総体学校対抗戦2日目(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。

<学校対抗戦3回戦>
仙台育英0―3佐沼高校 惜敗 ベスト16
佐藤・川村ペアが1ゲーム勝利し、粘りましたが敗退となりました。
◆第1ダブルス 佐藤・川村 1-2[21-23、21-17、10-21]
◆第2ダブルス 栃木・吉田 0-2[15-21、12-21]
◆第1シングルス 太田 0-2[7-21、10-21]

・ベンチ入り登録メンバー 安藤、豊田、佐藤、星
・マネージャー 須藤
・監督 舘
・審判・補助員・応援
浦山、佐々木、許、鈴木、遠藤、唐、芳賀、須藤、大石、熊谷、佐藤、小岩、内海、川野、倉田、山崎、阿部、平野、大塚、皆川、丹野、木村、太田、菅原、鈴木、白、兒玉、鈴木

次は7月28日(月)から行われるジュニア選手権に出場します。新チームとして初めての大会です。どうぞ、よろしくお願いします。

2025.06.03 (Tue)

バドミントン部(男子)高校総体バドミントン競技学校対抗戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】73年間で33回優勝校の宮城県工業を破る下剋上・大金星!ベスト16入り!2日目に勝ち進む!

6/3(火)に行われた高校総体学校対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
高校総体バドミントン競技73年の歴史で33回の優勝を誇る伝統校・強豪校の宮城県工業を破る奇跡の下剋上、大金星を上げました。ベスト16に進出です。
2日目(6/4(水))のベスト8決めは佐沼高校との対戦に決まりました。更に上を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

<学校対抗戦2回戦> 
仙台育英3―2宮城県工業 勝利 
◆第1ダブルス 安藤・豊田 2-0(15-12、15-10) 勝利
◆第2ダブルス 佐藤・川村 0-2(7-15、5-15)惜敗
◆第1シングルス 栃木 2-0(15-8、16-14)勝利
◆第2シングルス 太田 0-2(11-15、7-15)惜敗
◆第3シングルス 佐藤 2―1(15-13、6-15、16-14) 勝利

<学校対抗戦1回戦>
仙台育英3-0岩出山 勝利
◆第1ダブルス 川村 ・栃木 2-0(15-7、15-8) 勝利
◆第2ダブルス 安藤・豊田 2-0(15-6、15-6) 勝利
◆第1シングルス 佐藤 2―0(15-5、15-3) 勝利

・ベンチ入り登録メンバー 吉田、佐藤、星
・マネージャー 須藤
・監督 舘

2025.05.24 (Sat)

バドミントン部(男子)令和7年度第74回高校総体バドミントン競技個人戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】栃木がベスト32と国体予選をかけた2日目まで勝ち残る!ファイナルまで粘るも敗退,ベスト64

5/23(金),24(土)に行われた高校総体個人対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
【男子シングルス】
◆栃木 1回戦勝利(2-0仙台三桜 [15-12,17-15]),2回戦勝利(2-0仙台高専広瀬[15-8,15-8]),3回戦敗退(1-2塩釜[8-15,15-13,7-15]) 県ベスト64
◆太田 1回戦勝利(2-0富谷 [15-2,15-6]),2回戦敗退(0-2仙台二華 [14-16,6-15]) 県128
◆佐藤 1回戦勝利(2-0宮城農 [15-5,15-7]),2回戦敗退(0-2聖和[9-15,7-15]) 県128
◆安藤 1回戦不戦勝(仙台高専名取),2回戦敗退(0-2聖ウルスラ[15-5,15-0]) 県128

【男子ダブルス】
◆佐藤・川村 1回戦勝利(2-0仙台[15-9,15-9]),2回戦勝利(2-0[15-7,15-8]),3回戦敗退(0-2宮城工[6-15,7-15]) 県ベスト64
◆吉田・栃木 1回戦勝利(2-0大河原産業[15-15,17-15]),2回戦敗退(1-2多賀城[15-12,10-15,10-15]) 県128
◆豊田・安藤 1回戦勝利(2-0仙台三桜[17-15,15-11]),2回戦敗退(1-2築館[5-15,15-13,11-15]) 県128
◆太田・佐藤 1回戦敗退(1-2多賀城[16-14、5-15,8-15]) 県256

補助員・審判:星,浦山,佐々木,鈴木,遠藤,芳賀,大石,熊谷,佐藤,小岩,内海,川野,倉田,山崎,阿部,平野,大塚,皆川,丹野,木村,太田,菅原,鈴木
マネージャー・試合記録:須藤,鈴木,兒玉
監督・大会役員:舘

次は6月3日(火)から5日(木)に行われる高校総体学校対抗戦に出場し,補助員も担います。24日(土)の抽選会の結果,1回戦は岩出山高校との対戦に決まりました。1回戦に勝利した場合は,シードで強豪の宮城県工業との2回戦となっています。どうぞ,よろしくお願いします。

2025.04.25 (Fri)

バドミントン部(男子)宮城県選手権兼高校総体1次予選会

宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)

【男バド】単:佐藤部長が4回戦進出!複:4ペアが3回戦進出!強豪突破へあと一歩まで迫る!

4/24(木),25(金)に行われた宮城県選手権(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。

<男子シングルス>単:佐藤部長が4回戦進出!
【県ベスト64 4回戦】
◆佐藤 1回戦不戦勝(仙台東),2回戦勝利(2-0仙台向山[18-16,15-9]),3回戦勝利(2-0仙台三桜[15-7,15-7]),4回戦敗退(0-2東北生文大高[14-16,3-15]) 
【県128 3回戦】
◆太田 1回戦勝利(2-0尚絅[15-8,15-10]),2回戦勝利(2-0泉松陵[15-6,15-4]),3回戦敗退(0-2聖ウルスラ[2-15,2-15]) 
【県256 2回戦】
◆栃木 1回戦勝利(2-0古川[15-10,15-8]),2回戦敗退(0-2東北[12-15,9-15]) 
◆安藤 1回戦勝利(2-1白石[18-16,9-15,15-11]),2回戦敗退(0-2東北生文大高[7-15,9-15])

<男子ダブルス>複:4ペアが3回戦進出!
【県128 3回戦】
◆佐藤・川村 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台高専名取[15-7,15-8]),3回戦敗退(0-2東北[7-15,8-15]) 
◆豊田・安藤 1回戦勝利(2-0岩出山[15-5,15-9]),2回戦勝利(2-0仙台三桜[15-8,15-11]),3回戦敗退(0-2聖ウルスラ[4-15,3-15])  ※3回戦はウルスラ準優勝ペアとの対戦
◆太田・佐藤 1回戦勝利(2-0気仙沼向洋[15-5,15-6]),2回戦勝利(2-0伊具[15-9,15-9]),3回戦敗退(0-2築館[11-15,12-15]) 
◆吉田・栃木 1回戦シード,2回戦勝利(2-0塩釜[15-10,15-10]),3回戦敗退(0-2東北生文大高[9-15,3-15])
【県256 2回戦】
◆蜂谷・星 1回戦勝利(2-0気仙沼[15-8,15-5]),2回戦敗退(0-2聖ウルスラ[4-15,4-15]) 
◆浦山・許  1回戦勝利(2-1松島[15-13,13-15,15-6]),2回戦敗退(0-2仙台[5-15,4-15])
◆遠藤・唐 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台西[8-15,10-15])
◆芳賀・鈴木 1回戦シード,2回戦敗退(0-2白石[6-15,6-15])
【県507 1回戦】
◆佐藤・木村 1回戦敗退(0-2佐沼[10-15,13-15]) 
◆丹野・大塚 1回戦敗退(1-2仙台商[15-10,7-15,8-15]) 
◆佐々木・若生 1回戦敗退(0-2尚絅[5-15,4-15])

補助員・審判:小岩,内海,川野,菅原,鈴木
マネージャー・試合記録:須藤
監督・大会役員(PC):舘 

チームとしては敗退しましたが,4月28日(月)も大会役員・補助員として大会運営に参加してきます。
次は5月23日(金)から行われる高校総体に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2025.02.02 (Sun)

バドミントン部(男子)令和6年度仙塩選手権大会

宮城野体育館

【男バド】Aチーム決勝2位リーグ4位、Bチーム2位リーグ2位、Cチーム4位リーグ2位

2/1(土),2(日)に行われた仙塩選手権大会(会場:宮城野体育館)の結果報告です。
<学校対抗戦>
・男子1部Aチーム 第10位(仙塩地区26チーム中) 豊田がAチーム最多5勝に絡む活躍
・男子2部Bチーム 第10位(仙塩地区40チーム中) 太田・佐藤ペアが全勝だった教員チームに唯一の黒星をつける活躍,太田がBチーム最多6勝に絡む活躍
・男子2部Cチーム 第26位(仙塩地区40チーム中)  シングルス許とダブルス原口・浦山ペアが二高に勝利,浦山がCチーム最多4勝に絡む活躍

この結果から,今回出場していない聖ウルスラと東北,県北・県南の強豪佐沼,角田の4校を含めて来年度の高校総体の順位を仮に想定してみますと14位と考えられます。現状では目標とするベスト8に届いていないため,更に工夫して残りの3~4か月の練習に励んで参ります。

<1部Aチーム結果詳細>
Aチーム選手:佐藤,川村,豊田,栃木,安藤,マネージャー:宮本
◆予選 3勝1敗 リーグF組第2位 豊田・川村ペアが強豪・多賀城に勝利
・対仙台工業2-1勝利(佐藤・豊田ペア勝利,栃木勝利,川村・安藤ペア惜敗)
・対仙台二2-1勝利(佐藤・川村ペア勝利,安藤勝利,栃木・豊田ペア惜敗)
・対多賀城1-2惜敗(豊田・川村ペア勝利,安藤惜敗,佐藤・栃木ペア惜敗)
・対仙台城南3-0勝利(栃木・安藤ペア勝利,佐藤勝利,川村・豊田ペア勝利)
◆決勝2位リーグ下段 1勝1敗 第2位
・対仙台1-2惜敗(豊田・栃木ペア勝利,川村惜敗,佐藤・安藤ペア惜敗)
・対仙台西2-1勝利(佐藤・川村ペア勝利,豊田惜敗,安藤・栃木ペア勝利)
◆決勝2位リーグ上段下段2位対決 2位リーグ第4位
・対塩釜1-2惜敗(栃木・川村ペア惜敗,佐藤惜敗,豊田・安藤ペア勝利)

<2部Bチーム結果詳細>
Bチーム選手:太田,吉田,佐藤,蜂谷,星,鈴木,芳賀
◆予選 2勝2敗 リーグH組第2位 
・対仙台三桜3-0勝利(星・蜂谷ペア勝利,吉田勝利,太田・佐藤ペア勝利)
・対富谷1-2惜敗(太田・吉田ペア勝利,蜂谷惜敗,星・佐藤ペア惜敗)
・対仙台大明成3-0勝利(吉田・佐藤ペア勝利,太田勝利,鈴木・芳賀ペア勝利)
・対教員チーム1-2惜敗(太田・佐藤ペア勝利,吉田惜敗,星・蜂谷ペア惜敗)
◆決勝2位リーグ下段 2勝1敗 第2位
・対多賀城0-3惜敗(太田・吉田惜敗,芳賀惜敗,蜂谷・佐藤ペア惜敗)
・対仙台城南2-1勝利(太田・鈴木ペア勝利,佐藤勝利,吉田・芳賀ペア惜敗)
・対仙台向山2-1勝利(鈴木・芳賀ペア惜敗,吉田勝利,太田・佐藤ペア勝利)

<2部Cチーム結果詳細>
Cチーム選手:浦山,遠藤,佐々木,原口,許,唐,若生
◆予選 1勝3敗 リーグC組第4位 
・対塩釜0-3惜敗(浦山・許ペア惜敗,原口惜敗、遠藤・佐々木ペア惜敗)
・対二高2-1勝利(遠藤・唐ペア惜敗,許勝利,原口・浦山ペア勝利)
・対仙台東0-3惜敗(若生・佐々木ペア惜敗,許惜敗,浦山・原口ペア惜敗)
・対二華青陵合同チーム0-3惜敗(浦山・許ペア惜敗,原口惜敗,遠藤・唐ペア惜敗)
◆決勝4位リーグ上段 1勝1敗 第2位 浦山・原口ペアと遠藤・佐々木ペアが泉に勝利
・対多賀城1-2惜敗(浦山・許ペア勝利,原口惜敗,佐々木・遠藤ペア惜敗)
・対泉高校2-1勝利(浦山・原口ペア勝利,許惜敗,遠藤・佐々木ペア勝利)

2024.12.22 (Sun)

バドミントン部(男子)第61回仙台市民総合体育大会バドミントン競技会

宮城野体育館

【男バド】豊田・安藤ペアが4部第3位入賞!佐藤・川村は2部Bトーナメント第3位、佐々木・齋藤は4部Bトーナメント準優勝、鈴木・芳賀は4部Cトーナメント準優勝!

12/22(日)に行われた仙台市民総体(会場:宮城野体育館)の結果報告です。

<男子ダブルス> 豊田・安藤ペアが決勝トーナメント3位入賞
◆豊田・安藤 4部リーグAブロック2勝0敗1位通過(2-0茂庭台勝利,2-0三桜勝利)
 4部決勝トーナメント第3位入賞(2-1仙台育英吉田・栃木勝利,0-2BBC惜敗)

◆佐藤・川村 2部リーグOブロック1勝1敗2位通過(2-1サザンクロス勝利,0-2東北生文大高惜敗)
 2部Bトーナメント第3位(2-0Co.Yankees勝利,2-1SQUARE勝利,0-2幸町南惜敗

◆佐々木・齋藤 4部リーグKブロック1勝1敗2位通過(0-2仙台向山,2-1一高)
 4部Bトーナメント準優勝(1回戦2-0三桜勝利,2回戦2-0仙台育英遠藤・唐勝利,準決勝2-0一高勝利,決勝0-2一高惜敗)
◆鈴木・芳賀 4部リーグJブロック0勝2敗3位通過(0-2仙台向山,0-2高専広瀬)
 4部Cトーナメント準優勝(1回戦不戦勝一高,2回戦不戦勝宮城広瀬,準決勝2-1一高勝利,決勝0-2仙台向山惜敗)

◆吉田・栃木 4部リーグCブロック2勝0敗1位通過(2-0高専広瀬,2-0宮一)
 4部決勝トーナメントベスト8(2-0一高勝利,1-2仙台育英豊田・安藤惜敗)

◆蜂谷・星 4部リーグEブロック2勝0敗1位通過(2-0三桜勝利,不戦勝泉松陵)
 4部決勝トーナメント1回戦敗退(0-2BBC惜敗)
◆浦山・許 4部リーグIブロック2勝0敗1位通過(2-0三桜,不戦勝一高)
 4部決勝トーナメント1回戦敗退(0-2向山惜敗)

◆原口・須藤 4部リーグGブロック1勝1敗2位通過(0-2二華,不戦勝宮一)
 4部Bトーナメント1回戦敗退(0-2宮二工業惜敗)
◆遠藤・唐 4部リーグMブロック1勝1敗2位通過(0-2燕沢惜敗,不戦勝仙台商業)
 4部Bトーナメント1回戦敗退(0-2仙台育英佐々木・齋藤惜敗)

次は2月1日(土),2日(日)に行われる仙塩選手権大会に出場します。どうぞ、よろしくお願いします。

2024.11.13 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会 学校対抗戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】仙台育英2-3泉館山 第3シングルスまで持ち込んだものの惜敗

11/11(月)から13(水)に行われた県新人大会バドミントン競技学校対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
<男子団体>1回戦 2-3泉館山 惜敗
第1ダブルス 栃木・吉田0-2(9-15,12-15)泉館山 惜敗
第2ダブルス 川村・佐藤2-0(15-8,17-15)泉館山 勝利
第1シングルス 太田2-0(15-6,15-9)泉館山 勝利
第2シングルス 栃木0-2(5-15,5-15)泉館山 惜敗
第3シングルス 佐藤0-2(14-16,12-15)泉館山 惜敗

団体メンバー:佐藤、川村、豊田、栃木、安藤、佐藤,蜂谷、星、吉田、太田
監督:舘、コーチ:日下(外部コーチ)、マネージャー:須藤

第2シングルスまでで2-2でどう転ぶか分からない展開でしたが、最後の第3シングルスで1ゲーム目を2点差で落とし、2ゲーム目の逆転にかけましたが3点差で敗れ、泉館山が3本先取となりました。
次は12月22日(日)に行われる仙台市民総体に出場します。よろしくお願いします。

2024.10.30 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会バドミントン競技(個人対抗戦)

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】地区予選を勝ち抜いて出場した県大会でダブルス2ペアが3回戦進出!ダブルス・シングルスとも昨年度を上回る健闘!

10月29日(火)、30日(水)に行われた県新人大会バドミントン競技(個人対抗戦)[会場:セキスイハイムスーパーアリーナ]の結果報告です。

<男子ダブルス> ダブルスは仙塩地区予選でブロック優勝した地区代表の2ペアと学校代表の1ペアの計3ペアが出場しました。
◆川村・吉田ペア 1回戦シード、2回戦勝利(2-0南三陸[15-5,15-3])、3回戦敗退(0-2聖ウルスラ[7-15,5-15]) 県ベスト64
◆佐藤・太田ペア 1回戦シード、2回戦勝利(2-0尚絅[15-9,15-7])、3回戦敗退(0-2東北学院[11-15,10-15]) 県ベスト64
◆安藤・佐藤ペア 1回戦シード、2回戦敗退(0-2仙台二[8-15,8-15]) 県128

<男子シングルス> シングルスは仙塩地区予選でブロック優勝した地区代表の川村と学校代表の佐藤が出場しました。
◆川村 1回戦勝利(2-0岩ケ崎[15-4,15-3])、2回戦敗退(0-2聖ウルスラ[6-15,4-15]) 聖ウルスラダブルス優勝者に10得点で善戦しました。 県128
◆佐藤 1回戦勝利(2-0古川黎明[15-4,15-3])、2回戦敗退(0-2東北生文大高[7-15,11-15]) 県128

この他、補助員校として会場設営、審判補助、会場撤収作業を行いました。

次は11月11日(月)~13日(水)に行われる学校対抗戦(団体戦)に出場し、1回戦は泉館山高校と対戦します。1回戦に勝利した場合、2回戦は石巻工業と仙台三桜の勝者との対戦、2回戦に勝利した場合、3回戦は南三陸、宮城農業、迫桜、宮城県工業の勝者との対戦になります。ベスト16、ベスト8を目指して頑張ります。どうぞ、よろしくお願いします。

2024.10.09 (Wed)

バドミントン部(男子)新人大会仙塩地区予選会

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】ダブルス2ペアがブロック優勝,県大会へ。シングルスは佐藤が県大会へ。

10/8(火),9(水)に行われた新人大会バドミントン競技仙塩地区予選会(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
<男子ダブルス> 2ペアがブロック優勝,県大会へ
◆川村・吉田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0泉松陵),3回戦勝利(2-0泉),第3ブロック決勝勝利(2-0多賀城) 第3ブロック優勝,県大会出場決定
◆安藤・佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台大明成),3回戦勝利(2-1聖和),第16ブロック決勝勝利(2-0多賀城) 第16ブロック優勝,県大会出場決定
◆佐藤・太田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0泉松陵),3回戦勝利(2-0泉),第19ブロック決勝敗退(0-2仙台向山)
◆蜂谷・星 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台東),3回戦敗退(0-2宮城工)
◆豊田・栃木 1回戦シード,2回戦勝利(2-0泉),3回戦敗退(0-2塩釜)
◆鈴木・芳賀 1回戦シード,2回戦敗退(0-2多賀城)
◆須藤・原口 1回戦シード,2回戦敗退(0-2多賀城)
◆許・若生 1回戦敗退(0-2泉館山)
◆ハビビ・唐 1回戦シード,2回戦敗退(0-2泉館山)
◆佐々木・齋藤 1回戦シード,2回戦敗退(0-2塩釜)
◆浦山・遠藤 1回戦敗退(0-2仙台三桜)

<男子シングルス> 佐藤がブロック優勝,県大会へ
◆佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台工),3回戦勝利(2-0仙台),4回戦勝利(2-0東北生文大),第7ブロック決勝(2-1仙台商) 第7ブロック優勝,県大会出場決定
◆川村 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台一),3回戦勝利(2-0仙台三),4回戦勝利(2-0泉),第25ブロック決勝敗退(0-2泉館山)
◆豊田 1回戦シード,2回戦勝利(2-1聖和),3回戦勝利(2-1仙台大明成),4回戦敗退(0-2東北生文大)
◆吉田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0泉),3回戦勝利(2-0富谷),4回戦敗退(0-2東北生文大)
◆太田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台東),3回戦勝利(2-0仙台商),4回戦敗退(0-2聖和)
◆佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台一),3回戦敗退(0-2塩釜)
◆蜂谷 1回戦シード,2回戦勝利(2-0仙台大明成),3回戦敗退(0-2仙台工)
◆栃木 1回戦勝利(2-1仙台),2回戦敗退(1-2仙台商)
◆安藤 1回戦勝利(2-0仙台三桜),2回戦敗退(0-2仙台二)
◆須藤 1回戦シード,2回戦敗退(1-2仙台商)
◆原口 1回戦シード,2回戦敗退(1-2仙台向山)
◆芳賀 1回戦シード,2回戦敗退(0-2多賀城)
◆星 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台商)
◆遠藤 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台東)
◆ハビビ 1回戦シード,2回戦敗退(0-2東北学院)
◆浦山 1回戦シード,2回戦敗退(0-2富谷)
◆唐 1回戦シード,2回戦敗退(0-2尚絅)
◆許 1回戦シード,2回戦敗退(0-2仙台大明成)
◆鈴木 1回戦敗退(0-2聖和)
◆佐々木 1回戦敗退(0-2仙台三桜)
◆斎藤 1回戦敗退(0-2富谷)
◆若生 1回戦敗退(0-2尚絅)
本部:舘,審判・補助員:全員,マネージャー:須藤,情野,松本

次は10月29日(火),30日(水)に行われる県新人大会 個人対抗戦に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2024.10.08 (Tue)

バドミントン部(男子)新人仙塩地区予選会

セキスイハイムスーパーアリーナ
2024.08.11 (Sun)

バドミントン部(男子)新人大会1次予選会 兼 JOCジュニアオリンピックカップ宮城県予選会

宮城野体育館

【男バド】川村吉田ペアが4回戦進出!シングルス佐藤が聖ウルスラに1ゲーム勝利!

8/9(金)~11(日)に行われた新人大会1次予選会(バドミントン競技)兼JOCジュニアオリンピックカップ宮城県予選会(会場:宮城野体育館)の結果報告です。

<男子ダブルス> 1年生が半数以上の新チームの初戦は,1ペアが4回戦まで進出、1ペアが3回戦まで進出を果たしました。
【県ベスト64】
◆川村・吉田 1回戦勝利(2-0仙台商業),2回戦勝利(2-0名取北),3回戦勝利(2-0登米),4回戦敗退(0-2聖和学園)
【県128】
◆豊田・栃木 1回戦勝利(2-0富谷),2回戦勝利(2-0亘理),3回戦敗退(1-2聖和学園) 
【県256】
◆安藤・佐藤 1回戦勝利(2-0仙台高専名取),2回戦敗退(0-2東北生文大高)
◆佐藤・太田 1回戦シード,2回戦敗退(1-2角田)
◆蜂谷・星 1回戦勝利(2-0多賀城),2回戦敗退(0-2仙台三)
◆須藤・原口 1回戦シード,2回戦敗退(0-2富谷)
◆佐々木・齋藤 1回戦シード,2回戦敗退(0-2石巻工業)
【県512】
◆浦山・遠藤 1回戦敗退(0-2名取)
◆鈴木・芳賀 1回戦敗退(0-2富谷)


<男子シングルス> 1番手の佐藤主将は,聖ウルスラに1ゲーム勝利する大健闘を見せました。1回戦から優勝候補や強豪校との組合せが多く,貴重な経験を積みました。
【県ベスト64】
◆佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0宮城農業),3回戦勝利(2-0仙台大明成),4回戦勝利(2-0泉館山),5回戦敗退(1-2聖ウルスラ)
◆太田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0富谷),3回戦勝利(2-0多賀城),4回戦勝利(2-0仙台向山),5回戦敗退(0-2聖ウルスラ) ※5回戦の相手聖ウルスラは大会3位に
【県256】
◆吉田 1回戦勝利(2-0多賀城),2回戦勝利(2-0古川黎明),3回戦敗退(0-2東北)
◆豊田 1回戦シード,2回戦勝利(2-0松島),3回戦敗退(0-2聖ウルスラ)
【県512】
◆安藤 1回戦勝利(2-0仙台一),2回戦敗退(1-2仙台城南)
◆川村 1回戦シード,2回戦敗退(0-2泉館山)
◆浦山 1回戦シード,2回戦敗退(0-2東北)
【県1024】
◆栃木 1回戦敗退(0-2東北)
◆原口 1回戦敗退(0-2東北)
◆須藤 1回戦敗退(0-2宮城工)
◆蜂谷 1回戦敗退(0-2東北学院)
◆佐藤 1回戦敗退(0-2宮城一)
本部運営:舘,審判及び補助員:若生と全員,マネージャー:須藤,松本

次は仙台二高さん、仙台東高校さんとの練習試合と外部練習を挟んで、10月8日(火)~9日(水)に行われる新人大会仙塩地区予選に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2024.08.10 (Sat)

バドミントン部(男子)ジュニア選手権・新人大会一次予選

宮城野体育館
2024.08.09 (Fri)

バドミントン部(男子)ジュニア選手権・新人大会一次予選

宮城野体育館
2024.08.03 (Sat)

バドミントン部(男子)練習試合(仙台育英対石巻工)

多賀城キャンパス・ノースグローリー
2024.06.01 (Sat)

バドミントン部(男子)高校総体(バドミントン競技)学校対抗戦

カメイアリーナ仙台

【男バド】新人のリベンジマッチ3本先取目前わずか2点差で夢散る・・・・も半年間の確かな成長がここに

6/1(土)に行われた高校総体(バドミントン競技)学校対抗戦(会場:カメイアリーナ仙台)の結果報告です。

1回戦敗退 仙台育英 2―3 仙台商業 (3本先取制)

◆第1ダブルス(平塚・佐藤) 0-2 (9-15,15-17)負け 
 新人大会同ペアとの対戦は10点差 ⇒ 今大会は8点差まで縮めました。
◆第2ダブルス(木所・堀田) 2-0(7-15,15-10,15-10)勝ち
 勝たないといけない第2ダブルスで確実に勝利。
◆第1シングルス(村上) 2-0 (15-7,15-8) 勝ち
 高校初心者から始めて団体代表の第1シングルスを任されるまで成長し、高校総体の大舞台で勝利を納めました。この時点で2本先取し、仙台育英が優勢に。
◆第2シングルス(堀田) 1-2 (6-15,15-13,13-15) 負け
 2ゲーム目で逆転,3本先取目前の2点差で敗れる。
◆第3シングルス(平塚) 0-2 (12-15,10-15) 負け
 新人大会は第2シングルスの時点で敗退 ⇒ 今大会は最後まで粘って第3シングルスまで持ち込みました。

ベンチ入りメンバー:武田,太田,吉田,豊田,安藤
監督:舘,コーチ:日下(外部コーチ),マネージャー:須藤
応援・大会補助員:早坂,若生,石川,小番,川村,栃木,原口,浦山,蜂谷,星,許,佐藤,遠藤,目黒,芳賀
応援OB:藤原[R5卒業生],中野[R5卒業生],阿部[R5卒業生]

2023年10月に練習試合で仙台商業さんと対戦し、1か月後くじ引きの結果まさかの11月の新人大会でも仙台商業さんと対戦し敗退。そして2024年、またまたくじ引きの結果、仙台商業さんとの対戦となり、敗退しました。不思議な縁と偶然が重なりました。
最近の練習試合で勝利したチームの方が逆に2回戦、3回戦と勝ち上がっているトーナメント戦のマジック。運や偶然も味方につける必要があります。
しかし、運や偶然はもしかすると日頃の努力の積み重ね、パズルのピースをはめ込み続けた先に起こる必然なのかもしれません。自分に甘えて見逃していたピース、「面倒だ」「やりたくないな」と厳しさが足りなくて逃してしまっていたピースを、今度こそは逃さず、はめ込み、集め続けたいと思います。運に味方されているかのように見えるほどの、良い結果を必然として巻き起こす努力を、今この瞬間から。

次は,新チームとして8月のジュニア選手権大会兼新人大会一次予選に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2024.05.23 (Thu)

バドミントン部(男子)高校総体(バドミントン競技)個人対抗戦

カメイアリーナ仙台

(複)平塚佐藤ペアと堀田村上ペアがベスト32に躍進 (単)佐藤が東北学院に2点差まで詰め寄る

5/23(水),24(木)に行われた高校総体(バドミントン競技)個人対抗戦(会場:カメイアリーナ仙台)の結果報告です。

<男子ダブルス> 2回戦敗退(県128)のみだった新人大会と比較して,2ペアが4回戦まで勝ち進みシードポイントを獲得するまで飛躍しました。
県ベスト32(シードポイント0.1獲得)
◆平塚・佐藤 1回戦勝利(2-0[15-8,15-5]気仙沼),2回戦勝利(2-0[15-8,15-3]仙台三桜),3回戦勝利(2-0[15-11,15-11]名取),4回戦敗退(0-2[6-15,2-15]聖ウルスラ)
県ベスト32(シードポイント0.1獲得)
◆堀田・村上 1回戦勝利(2-0[15-4,15-10]迫桜),2回戦勝利(不戦勝,佐沼),3回戦勝利(2-0[15-8,15-10]気仙沼),4回戦敗退(0-2[12-15,13-15]多賀城)1ゲーム目はわずかに3点差、2ゲーム目は2点差でした。
県128
◆吉田・太田 1回戦勝利(2-0[15-10,15-11]松島),2回戦敗退(0-2[13-15,11-15]仙台二)1ゲーム目は2点差でした。
県232
◆木所・武田 1回戦敗退(1-2[11-15,15-12,14-16]富谷)ファイナルゲームまでもつれてわずかに2点差でした。

<男子シングルス> 1回戦敗退(県256)のみだった新人大会と比較して,佐藤が強豪と当たる3回戦まで勝ち進み,2点差まで詰め寄りました。他3選手は1回戦から強豪との対戦となり,勝ち進むことができませんでした。
県ベスト64
◆佐藤 1回戦勝利(2-0[15-3,15-7]仙台二華),2回戦勝利(2-0[17-15,15-12]宮城農),3回戦敗退(0-2[13-15,6-15]東北学院)
県249
◆木所 1回戦敗退(0-2[3-15,4-15]仙台三)
◆堀田 1回戦敗退(0-2[9-15,13-15]多賀城)2ゲーム目は2点差でした。
◆村上 1回戦敗退(0-2[6-15,8-15]東北学院)

本部運営:舘,コーチ:日下(外部コーチ),マネージャー:須藤
審判・補助員:早坂,石川,川村,豊田,栃木,安藤,浦山,蜂谷,星,許,佐藤,遠藤,鈴木,唐,目黒

次は6月1日(土)~3日(月)に行われる高校総体学校対抗戦に出場します。1回戦の組合せは抽選の結果,新人大会と全く同じ相手の仙台商業に決まりました。新人大会では1-3(堀田佐藤負け,平塚木所勝ち,佐藤負け,平塚負け)で敗れた相手です。どうぞ,よろしくお願いします。

2024.04.29 (Mon)

バドミントン部(男子)宮城県選手権兼高校総体一次予選

セキスイハイムスーパーアリーナ,カメイアリーナ仙台

ダブルス平塚・佐藤が4回戦進出!シングルス佐藤が4回戦進出!

4/27(土)~29(月)に行われた宮城県選手権兼高校総体一次予選の結果報告です。
ダブルス平塚・佐藤が4回戦進出、シングルス佐藤が4回戦進出、半年間で大差負けが減り、強豪と競り合う試合が増えました
<男子ダブルス>
県ベスト64
◆平塚・佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0[15-11,15-8]東北生文大高),3回戦勝利(2-0[15-8,15-7]尚絅),4回戦敗退(0-2[7-15,8-15]聖ウルスラ)
県256
◆堀田・村上 1回戦勝利(2-0築館),2回戦敗退(0-2[11-15]東北)
◆吉田・太田 1回戦勝利(2-0[15-0,15-8]富谷),2回戦敗退(1-2迫桜)
県429
◆木所・武田 1回戦敗退(1-2[8-15,15-13,11-15]仙台二)
◆豊田・安藤 1回戦敗退(0-2[11-15,6-15]東北)
◆栃木・早坂 1回戦敗退(0-2[11-15,9-15]泉松陵)
◆若生・石川 1回戦敗退(0-2[12-15,7-15]仙台東)

<男子シングルス>
県128
◆佐藤 1回戦シード,2回戦勝利(2-0[15-11,15-5]仙台西),3回戦勝利(2-1[14-16,15-8,15-8]白石),4回戦敗退(0-2[6-15,7-15]東北)
県256
◆太田 1回戦勝利(2-1[17-15,13-15,15-12]仙台青陵),2回戦勝利(2-0[15-12,15-7]仙台三桜),3回戦敗退(0-2[4-15,8-15]聖ウルスラ)
◆武田 1回戦勝利(2-0[15-7,15-9]宮城農),2回戦勝利(2-0[15-9,15-11]迫桜),3回戦敗退(0-2[8-15,3-15]宮城工)
◆木所 1回戦勝利(2-0[15-5,15-6]仙台西),2回戦勝利(2-0[15-8,15-13]富谷),3回戦敗退(1-2[17-19,15-13,10-15]泉松陵)
◆豊田 1回戦勝利(2-0[15-12,16-14]仙台向山),2回戦勝利(2-0[15-11,15-13]松島),3回戦敗退(0-2[6-15,6-15]東北学院)
県512
◆村上 1回戦勝利(2-0[15-5,15-11]迫桜),2回戦敗退(0-2[11-15,9-15]東北)
◆堀田 1回戦シード,2回戦敗退(0-2[3-15,11-15]聖ウルスラ)
◆小番 1回戦勝利(2-0[15-11,15-7]登米総合),2回戦敗退(0-2[6-15,4-15]聖ウルスラ)
◆早坂 1回戦勝利(2-0[15-9,15-8]仙台東),2回戦敗退(0-2[13-15,12-15]名取)
◆川村 1回戦勝利(2-0[15-11,15-9角田]),2回戦敗退(0-2[11-15,11-15]学院榴ヶ岡)
◆石川 1回戦シード,2回戦敗退(0-2[8-15,10-15]学院榴ヶ岡)
県912
◆平塚 1回戦敗退(0-2[7-15,7-15]東北 宮)
◆栃木 1回戦敗退(0-2[5-15,10-15]東北 髙橋)
◆吉田 1回戦敗退(1-2[15-9,12-15,10-15]東北学院)
◆安藤 1回戦敗退(0-2[13-15,11-15]東北)
◆若生 1回戦敗退(0-2[10-15,10-15]築館)

監督:舘,コーチ:日下(外部コーチ),マネージャー:須藤,審判:原口

今年度から3年間に渡って部員は補助員となり大会全日程で会場設営と審判を担当します。顧問は常任委員となりPC入力・出力等を担当します。

次は5月22日(水)・23日(木)の高校総体個人戦と6月1日(土)から3日(月)の学校対抗戦に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2024.02.04 (Sun)

バドミントン部(男子)仙塩選手権大会

宮城野体育館,カメイアリーナ仙台

学校対抗Aチーム総合17位、Bチーム総合21位 11月の県新人1回戦敗退(県内58チーム)から躍進。高校総体はさらに上を目指します。

【学校対抗Aチーム 総合17位 予選F組3位,3位トーナメント3位】
◆順位決定戦 仙台育英2-0仙台青陵 勝利(1複15-13・15-13,単15-1・15-1,2複11-15)

◆3位トーナメント1回戦 仙台育英3-0泉 勝利(1複15-5・15-6,単12-15・17-15・16-14,2複13-15・17-15・16-14)
◆3位トーナメント2回戦 仙台育英1-2宮城一 惜敗(単15-11・15-11,2複10-15・15-10・11-15)

◆予選① 仙台育英0-3東北学院 惜敗(1複10-15・10-15,単13-15・13-15,2複13-15・10-15)
◆予選② 仙台育英1-2聖和学園 惜敗(1複11-15,単7-14・12-15,2複勝利)
◆予選③ 仙台育英3-0仙台二華 勝利(1複15-7・15-11,単15-7・15-5,2複15-11・15-10)

【学校対抗Bチーム 総合21位 予選G組3位,3位リーグ3位】
◆順位決定戦 仙台育英2-1富谷 勝利(1複17-15・9-15・15-9,単12-15・10-15,2複14-16,15-13,16-14)

◆3位リーグ① 仙台育英1-2泉 惜敗(1複15-12・15-5,単16-4・12-15・12-15,2複9-15・13-15)
◆3位リーグ② 仙台育英2-1泉館山 勝利(1複15-8・15-12,単15-8・16-14,2複15-13・8-15・7-15)
◆3位リーグ③ 仙台育英0-3仙台工業 惜敗(1複11-15・9-15,単7-15・15-12・11-15,2複11-15・16-18)

◆予選① 仙台育英0-3東北生文大高 惜敗(1複0-15・5-15,単7-15・7-15,2複6-15・2-15)
◆予選② 仙台育英3-0泉松陵 勝利(1複11-15・15-11・15-11,単15-17・15-8・15-13,2複15-7・15-6)
◆予選③ 仙台育英0-3仙台西 惜敗(1複15-13・6-15・7-15,単9-15・13-15,2複10-15・13-15)

2023.12.24 (Sun)

バドミントン部(男子)第60回仙台市民総合体育大会バドミントン競技会

宮城野体育館

【男バド】平塚・木所ペア優勝、堀田・佐藤ペア・栃木・鈴木ペアは第3位入賞

12/24(日)に行われた仙台市民総体(宮城野体育館)の結果報告です。
<男子4部>
◆平塚・木所ペア 優勝
◆堀田・佐藤ペア 第3位入賞
◆栃木・鈴木ペア 第3位入賞

◆村上・武田ペア 4部Bトーナメント第1位
◆豊田・安藤ペア 4部Bトーナメント第2位


<男子2部>
◆佐藤・川村ペア 2部Cリーグ第3位 リーグ戦1-2(LNG)惜敗,0-2(BadoLabo)惜敗,2部Cトーナメント1回戦1-2(MY MUMS)敗退 社会人含む上位リーグで健闘しました。
<男子4部>
◆平塚・木所ペア 4部Bリーグ第1位 リーグ戦2-0(仙台高専広瀬)勝利,2-0(仙台向山)勝利,決勝トーナメント1回戦2-0(仙台三桜)勝利,準決勝2-1(仙台育英堀田・佐藤)勝利,決勝2-1(泉松陵)勝利
◆堀田・佐藤ペア 4部Aリーグ第1位 リーグ戦2-0(Bc.Hirose)勝利,2-0(仙台三桜)勝利,決勝トーナメント準決勝1-2(仙台育英平塚・木所)惜敗
◆栃木・鈴木ペア 4部Eリーグ第2位 リーグ戦2-0(仙台三桜)勝利,2-1(仙台育英栃木・鈴木)勝利,決勝トーナメント1回戦2-0(仙台三桜)勝利,準決勝1-2(泉松陵)惜敗
◆早坂・鈴木ペア 4部Dリーグ第1位 リーグ戦2-0(仙台三桜)勝利,2-0(仙台高専広瀬)勝利,決勝トーナメント1回戦1-2(泉松陵)敗退
◆村上・武田ペア 4部Cリーグ第2位 リーグ戦0-2(泉松陵)惜敗,(仙台三桜)不戦勝,Bトーナメント1回戦2-0(仙台向山)勝利,準決勝2-0(Bc.Hirose)勝利,決勝2-0(仙台育英豊田・安藤)勝利
◆豊田・安藤ペア 4部Eリーグ第2位リーグ戦2-0(仙台三桜)勝利,1-2(仙台育英栃木・鈴木)惜敗,Bトーナメント1回戦2-0(仙台高専広瀬)勝利,決勝0-2(仙台育英村上・武田)敗退

次は,1月27日(土),2月4日(日)に行われる仙塩選手権大会に出場します。どうぞ,よろしくお願いします。

2023.11.01 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会 学校対抗戦

カメイアリーナ仙台

【男バド】1回戦敗退 仙台育英1-3仙台商業

11/1(水)に行われた県新人大会学校対抗戦(カメイアリーナ仙台)の結果報告です。

<県内58チーム参加 学校対抗戦>
1回戦 対仙台商業 1-3敗退 (3本先取)
◆第1ダブルス(堀田・佐藤) 0-2負け
◆第2ダブルス(平塚・木所) 2-0勝ち
◆第1シングルス(佐藤) 1-2負け
◆第2シングルス(平塚) 0―2負け

次は,12月24日(日)に行われる仙台市民総体に出場致します。どうぞ,よろしくお願いします。