スクールライフ

BUKATSU! 大会・試合レポート

書道部

2023.09.18 (Mon)

書道部第74回毎日書道展東北仙台展 企画イベント

せんだいメディアテーク1階
6階会場には、作品も展示されております。
11時~ ウルスラ学院英智高校
12時~ 仙台育英学園高等学校
2023.09.17 (Sun)

書道部第74回毎日書道展東北仙台展 顕彰(表彰)式

せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
卒業生も一緒に受賞しました。

卒業生も含め、今年も受賞することができました。
【漢字一類】会友 入 選 齋藤里佳子(OG)
      U23 入 選 大谷地陽香(OG)・髙橋美優(3年)
【大字書部】一般 佳作賞 亀卦川玲美(OG)
         入 選 佐々木香寿美(OG) 
         奨励賞 細川和紗(OB)
         入 選 大宮星奈(OG)・渡部百優(OG)
             小林愛奈(OG)・渡部莉香(3年)
             鎌田花歩(3年)・筋野仁香(3年)
             小野寺真帆(2年)

2023.08.27 (Sun)

書道部第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会

日本武道館 中道場棟
日本放送協会賞を頂きました

日本放送協会賞 青柳芽衣 

・日本武道館賞 4名 細川季詩、鴫原希歩、鎌田美来、田中美咲
・大会奨励賞  4名 筋野仁香、石澤音羽、小野寺真帆、早坂叶彩
・特選 6名・金賞 6名・銀賞 5名・銅賞 5名

2023.08.10 (Thu)

書道部第20回記念安芸全国書展高校生大会

安芸立書道美術館
2年連続の文部科学大臣賞受賞!

文部科学大臣賞 渡部莉香 (篆刻)

書道美術館賞 岩佐菜々子・筋野仁香・鏡 春菜
優  秀  賞 細川季詩・青柳芽衣
入    選 13名 

2023.08.06 (Sun)

書道部第29回 まほろば夏祭り

まほろばホール 野外特設ステージ
獅子太鼓部と一緒に出るよ‼
2023.08.02 (Wed)

書道部第24回 国際高校生美術展ー書ー

国立新美術館
優秀賞に筋野仁香さん、 秀作賞に細川季詩さんが輝きました。

【上位賞】 ≪優秀賞≫ 筋野仁香  ≪秀作賞≫ 細川季詩 

≪奨励賞≫ 青柳芽衣 ・ 渡部莉香
≪佳 作≫ ※50音順
石澤音羽 ・ 岩佐菜々子 ・ 岡田心結 ・ 鎌田花歩
佐藤あこ ・ 鴫原希歩 ・ 鈴木心晴 ・ 鈴木美結 
髙橋美優 ・ 長沢萌生 ・ 早坂叶彩

2023.07.30 (Sun)

書道部第52回 四国大学主催全国書道展

四国大学書道文化館 1階ギャラリー(徳島県徳島市)
展覧会期は 7月9日㈰~7月30日㈰
副学長賞は田中みさきさん

副学長賞 田中美咲 

推 薦 筋野仁香 漢字 特進3年 楽毅論
    鏡 春菜 篆刻 英新2年 趙之謙印
    佐藤 あこ 仮名 英新1年 中務集
その他、多数

2023.07.23 (Sun)

書道部第16回 全国高等学校書道パフォーマンス甲子園 決勝大会

愛媛県 伊予三島総合運動公園体育館
南海放送「オンデマンド」でライブ中継!
昨年より9位上昇‼メンバーが頑張りました。
09:50~ 早稲田大学本庄高校
10:03~ 福岡県立山門高校
10:16~ 鳥取県立鳥取東高校
10:29~ 八千代松陰高校
10:42~ 岐阜県立岐阜高校

11:05~ 広島県立神辺旭高校
11:18~ 尼崎市立尼崎双星高校
11:31~ 青森県立八戸東高校
11:44~ 京都市立塔南高校
11:57~ 本庄東高校

13:00~ 愛媛県立松山東高校
13:13~ 愛知県立愛知商業高校
13:26~ 香川県立高松東高校
13;39~ 香川県立高松西高校
13:52~ 愛媛県立三島高校
14:05~ 長野県立松本蟻ケ崎高校

14:28~ 水戸葵陵高校
14:41~ 福岡県立八幡中央高校
14:54~ 仙台育英学園高校
15:07~ 兵庫県立須磨東高校
15:20~ 鳥取城北高校

https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/site/shodo-performance/

全国5位。その他「紫舟賞」を拝受しました。

甲骨文、金文、木簡、ハ分禮、楷書と唐様文化から、金印と同様、日本に伝わり和様文化に育まれていく過程の書道史をテーマに、紙面を構成。その他、オリジナル曲をはじめ、演出の仕方なども含め高く評価されました。

2023.07.07 (Fri)

書道部第74回 毎日書道展

【東京展】国立新美術館 /他、全国9会場にて開催
東北仙台展は仙台メディアテークにて開催‼
卒業生も大活躍‼

卒業生【一般の部】佳作賞 亀卦川玲美さん、【U23の部】奨励賞 細川和紗君

【在校生】
U23<漢字一類> 入 選 髙橋美優
U23<大 字 書> 入 選 筋野仁香 渡部莉香 鎌田花歩 小野寺真帆

【卒業生】
U23<漢字一類> 入 選 大谷地陽香 
 〃 <大 字 書> 入 選 渡部 百優 小林 愛菜 大宮 星奈
 〃    〃   奨励賞 細川 和紗
一般公募<大字書> 入 選 高野(旧 佐々木)香寿美
 〃    〃   佳作賞 亀卦川玲美

2023.06.15 (Thu)

書道部第17回全国高校生大作書道展

東京都美術館
6月15日㈭~21日㈬9時半~17時半

岩 佐 菜々子 大作準大賞(全国3位)

都美術館にて、添付写真のとおり展示されております。
応募校数 40校
出品総数 181作品
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文部科学大臣賞 Kさん 沼津西高等学校
大作大賞    Kさん 鳥取城北高校
大作準大賞   岩佐さん 仙台育英学園高等学校
この結果に甘んじないで、更に頑張ります。

2023.06.14 (Wed)

書道部書道ハパフォーマンス甲子園本戦出場校発表【LIVE】

YouTube[ https://youtu.be/yhf14WlOg5k ]
演技順位公開抽選会も実施されます。
2年連続2回目の出場となりました。

東北北海道ブロック1位通過 ※一位通過は初。(2年連続2回目の出場)

2023.06.10 (Sat)

書道部イオン多賀城店30周年祭

イオン多賀城店1階 いこいの広場
14:00~ 獅子太鼓部
14:30~ チアリーディング部 ※映像参加
15:00~ よさこい愛好会
15:30~ 書道パフォーマンス
2023.05.18 (Thu)

書道部宮城県飲酒運転根絶県民大会

登米 祝祭劇場
2023.03.03 (Fri)

書道部宮城県警察 飲酒運転根絶書道パフォーマンス 公開撮影

宮城県庁 1階ロビー 

R5年度から6年度版ポスターおよび、Youtube映像に起用
【映像はこちら】https://youtu.be/TpIg0YlScWA

2023.02.05 (Sun)

書道部第31回国際高校生選抜書展(書の甲子園)

毎日新聞大阪本社 オーバルホールにて
全国団体 準優勝
4度目の準優勝

青柳芽衣さんが(仮名)準大賞!

【団体賞】 全国準優勝 (4度目)
      東北地区優勝(13度目)
【個人賞】 準大賞 青柳さん(仮名)
      優秀賞 石澤さん(漢字)渡部さん(篆刻)
      入 選 12名

2023.01.07 (Sat)

書道部第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 壮行式

イオンモール新利府店 南館 ライブスクエア
本番の時間に合わせて演技を披露
2023.01.07 (Sat)

書道部第3回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 決勝大会

イオンモール幕張新都心
昼食後の1番目の出場。全12校中8番目の出場‼
10:30 開会式
11:00 香川県立高松西高等学校(東四国代表)
11:25 京都市立塔南・開建高等学校(東近畿北陸代表)
11:50 土佐女子高等学校(西四国代表)
12:15 秋田県立大曲高等学校(東北・北海道代表)
12:40 広島県立神辺旭高等学校(西中国代表)
13:05 兵庫県立伊川谷北高等学校(西近畿代表)
13:30 鳥取城北高等学校(東中国代表)
昼休憩

14:30 仙台育英学園高等学校(前年度優勝校)
14:55 本庄東高等学校(関東代表)
15:20 熊本中央高等学校(九州沖縄代表)
15:45 浜松市立高等学校(東海代表)
16:10 上宮高等学校(中近畿代表)
17:30 結果発表・表彰式

https://youtu.be/W6q9q2dKLlA(告知movie)

2020.11.27 (Fri)

書道部第68回 全国小中高児童生徒川開書道展

せんだいメディアテーク
今年も入賞いたしました。

【大    賞】菊 地 智 子
【毎日新聞社賞】大 宮 望依瑠
【準  大  賞】 関    優 奈 / 大 泉 栄里奈
【特    選】伊 藤 凛 南 / 齋 藤   愛
        岡 崎 莉 子 / 髙 橋 歩 未
        遠 山 詩 穏 / 高 島 結 菜
        岡 崎 聖 令 / 菅 野   結
【金    賞】佐 藤 ななか 含む12名
【銀    賞】嶺 岸 柚 良 含む 3名
11月27日㈮~11月30日㈪、せんだいメディアテークにて展示されております。ソーシャルディスタンスを意識し、ご覧いただけたら幸いです。

2020.11.09 (Mon)

書道部秋の火災予防運動&火災予防書道パフォーマンス

宮城野区内のいろいろなところに掲示されます。

令和2年度秋の火災予防運動のポスターに起用されました。
11月9日㈪~11月15日㈰の間、仙台市内に掲示されます。
また、「火災予防書道パフォーマンス」とWEB検索していただければ、
二華高と宮城第一と本校書道部の書道パフォーマンスコラボ映像もご覧戴けます。ぜひご覧ください。

2020.11.01 (Sun)

書道部税の絵はがき展

仙台メディアテーク 1階 オープンスクエア

上記日時、「税の絵はがき展」にて税に関する書道パフォーマンスをします。
新体制のメンバーでは初のパフォーマンスとなります。さらに、今回は「税に関するオリジナルパフォーマンス」となります。
どの様なパフォーマンスが披露できるか…。
緊張しますが・・・ぜひご覧ください。

2020.10.31 (Sat)

書道部第44回全国高等学校総合文化祭 こうち総文2020(WEB総文)

WEB内
優秀作品として、本校から初めて選出されました。

第44回全国高等学校総合文化祭が新型コロナの関係からWEB総文として開かれました。
【書道部門】優秀作品 岡  茜 里

2020.10.27 (Tue)

書道部第13回書道パフォーマンス甲子園代替イベント

WEB上です。

以下のリンクからご覧いただけます。アクセスしてください。
https://www.cosmos-network.jp/shodo/33397/
なお、宮城県内からの出場は本校と宮城第一の2校です。

2020.10.25 (Sun)

書道部涙溢れる3年生の引退式

泉中央駅ビル 5階、親かめ子かめギャラリー付近

3年生が本日をもって引退しました。
本当に3年生の皆さん。お疲れ様でした。
進路達成を目指し、今後の諸活動での活躍を期待しております。

そして、本校書道部、新役員が3年生から選出されました。
●第31代 主将
遠 山 詩 穏 大字主任兼
●副主将
大 泉 栄里奈(宮城野校舎担当)
岡 崎 莉 子(多賀城校舎担当)篆刻主任謙
●書道パフォーマンス部長  
佐 藤 澄 香

漢字(宮城野)部 菅 原 理 子
漢字(多賀城)部  関   優 奈
仮名部    齋 藤   愛
詩文書  髙 橋 沙 季
以上、次年度役員(現2年生全員)頑張ってください。

2020.10.25 (Sun)

書道部墨祭(本校単独開催)

泉中央駅 おへそ広場 

例年この時期に行われてました「墨祭(すみふぇす)」が6月に中止が決まってました。
ただ、文化祭はオンライン開催であったため、日頃より部員たちを支えてくださっているそれぞれの家族に感謝の意を込めて、本来開かれる予定の10月25日㈰11時に、みんな一書様とFMいずみ様にご協力いただき、会場をご提供いただき、単独にて披露させて頂きました。
3年生も本当にここまで頑張りました。保護者の皆様も本当にありがとうございました。

2020.10.18 (Sun)

書道部ATOA「 trancest 」公演に合わせて、書道パフォーマンスを披露しました。

多賀城市文化センター 

本校獅子太鼓部と書道部にて、和太鼓グループのATOAさんの公演に合わせ、披露させて頂きました。ありがとうございました。