BUKATSU! 大会・試合レポート
書道部
- 2020.08.29 (Sat)
-
書道部第51回 近江神宮全国献書展
近江神宮外拝殿回廊初めての出品となりました。多くの展覧会(大会)等が中止になる中、3年生は実力を磨くため、当書道展には初めての出品をさせて頂きました。
【献書会賞】岡 茜 里
【金 賞】伊 藤 凛 南
【銀 賞】菅 野 結
【銅 賞】髙 橋 歩 未/佐々木菜津子
- 2020.08.29 (Sat)
-
書道部第41回 ふれあい書道展
広島県 安芸市 熊野町内(全紙)熊野町教育委員会賞1名、筆都大賞1名、(条幅)熊野町長賞1名受賞しました。(全紙) 熊野町教育委員会賞 髙橋歩未(3年)山家心中集
筆都大賞 菅原理子(2年)道因法師碑
特選 11名、奨励賞 2名。(3年、2年)
(条幅) 熊野町長賞 関 優奈(2年)賢愚経
特選 1名、奨励賞1名。(1年)
(半紙) 特選 7名、奨励賞2名。(1年)
- 2020.08.16 (Sun)
-
書道部第21回国際高校生美術展 ー書ー
国立進美術館(東京)久しぶりに出品しました。【優秀賞】岡崎莉子
【奨励賞】大泉栄里奈・岡 茜里・菅原理子
【佳 作】大宮望依瑠・菊地智子・遠山詩穏
全体の審査結果詳細は以下のとおりです。
http://www.ihsaf.net/archive/21/img/21th_sho_list.pdf?20200831
- 2020.08.02 (Sun)
-
書道部第49回全国書道展(四国大学主催)
四国大学展示予定が中止(代替として紙上書道展)2年生部員が学長賞(1位)に輝きました。学長賞 関 優 奈
推薦賞 佐々木 菜津子
特 選 菅 野 結/髙 橋 歩 未
岡 茜 里/齋 藤 愛
菅 原 理 子/菊 地 智 子
宮 林 茉 穂/渡 部 百 優
準大賞 大 宮 望依瑠/岡 崎 聖 令
髙 橋 沙 季/遠 山 詩 穏
佐 藤 澄 香/大谷地 陽 香
釜 谷 優梨花
入 選 伊 藤 凜 南/大 泉 栄里奈
高 島 結 菜/岡 崎 莉 子
大 宮 星 奈/佐 藤 ななか
佳 作 4名
- 2020.06.16 (Tue)
-
書道部第14回 全国高校生大作書道展
東京都美術館の予定が中止2年生1名が大作優秀賞を受賞しました。本校からの出品者(4名)3年 岡 崎 聖 令 孫秋生造像記
3年 大 宮 望依瑠 趙之謙 楷書氾勝之書
2年 岡 崎 莉 子 趙之謙 隷書張衛霊憲
2年 遠 山 詩 穏 莱子候刻石
以上の中から、2年岡崎莉子さんが大作優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
- 2020.03.14 (Sat)
-
書道部3年生の卒業記念・ことし一年の感謝「祭」自粛のお知らせ
宮城野区文化センター毎年開催しておりました卒業展です。
本年は3月14日(土)~3月16日(月)の3日間開催予定としており、入学者ガイダンスにて新入学生予定者にご案内しておりました。
例年全国から多くの皆様にお越しいただいており、一日最大200名程お越しいただいておりました。
本年度は新型コロナウイルス感染拡大等も懸念し、誠に残念ではありますが自粛させていただく運びとなりました。
事態が落ち着きましたら改めてご案内申し上げ、出来ましたら「再創部30周年記念祭」として皆様にご披露できたらと考えております。なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
- 2020.02.23 (Sun)
-
書道部第56回全日本書初め大展覧会(公募)表彰式
グランドパレスホテル(東京・千代田区・九段)【個人】日本武道館理事長賞 岡茜里(2年) 半切「石臺孝経(隷書)」・全国都道府県立武道館協議会賞 佐々木菜津子(2年)半切「書譜(草書)」※諸事情により今回は残念ながら表彰式に出席致しません。誠に申し訳ございません。個人賞で2名が特別賞を頂きました。
- 2020.02.20 (Thu)
-
書道部2020年 1月4日「めざせ ! 頂点」に出演しました。
撮影場所:多賀城校舎北辰館・剣道場2020年の巻頭回を務めさせていただきました。
約2か月間の追っかけ取材もあり、何度も撮影をしました。
番組がどのように撮影され、どのように番組になっていくのかなど
多くの勉強ができ、楽しい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
- 2020.02.02 (Sun)
-
書道部第28回 国際高校生選抜書展(書の甲子園)
展示 大阪市立美術館 /表彰式 毎日新聞大阪本社 オーバルホール【団体】東北地区優勝(5年連続10回目)/【個人】準大賞 水沼みお(3年)/秀作賞 藁科あおい(3年)・岡 茜里(2年)/入選 小倉風羽(3年)・細川和紗(3年)・庄子ほのか(3年)・阿部実央(3年)・伊藤凜南(2年)・大宮望依瑠(2年)・高橋歩未(2年)・岡崎聖令(2年)・菊地智子(2年)・佐々木菜津子(2年)・菅野結(2年)・関優奈(1年)以上、15名5年連続10回目の東北地区優勝出来ました。
- 2020.01.06 (Mon)
-
書道部第10回 全国青少年書き初め大会
国立オリンピック記念青少年総合センター【団体】全国書道高等学校協議会理事長賞/【個人】全日本高等学校書道教育研究会会長賞 岡崎莉子(1年)2年連続で団体賞を頂くことが出来ました。
- 2020.01.04 (Sat)
-
書道部第13回 書道パフォーマンス甲子園【予選】北海道東北ブロックエントリー
多賀城校舎内にて撮影(予定)全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会○エントリー予定メンバー(令和2年度学年にて記載)
岡崎聖令 (3年)
大宮望依瑠(3年)
遠山詩穏 (2年)
岡茜里(3年)
伊藤凜南(3年)
佐々木菜津子(3年)
高橋歩未(3年)
菊地智子(3年)
佐藤澄香(2年)
岡崎莉子(2年)
関優奈(2年)
平野結愛(2年)
※写真は昨年度のエントリー作品「 響魂 」
- 2019.12.03 (Tue)
-
書道部第68回 宮城県高等学校書道展覧会
宮城県美術館地下 県民ギャラリー第1部 漢字の部 推薦賞 岡 茜里 2年 高知総文県代表内定
〃 佐々木奈津子 2年
〃 岡崎 聖令 2年
〃 菅原 理子 1年
第2部 仮名の部 推薦賞 齋藤 愛 1年
特選賞につきましては、省略させて頂きます。
出品者15名中、推薦賞5名、特選10名。高知総文2020 宮城県代表(1名)が内定しました。
- 2019.12.01 (Sun)
-
書道部第67回 全国小中高児童生徒 川開書道展
せんだいメディアテーク【団体】優秀団体賞(3年連続3回目)/【個人】大賞 藁科あおい(3年)/準大賞 細川和紗(3年)・小倉風羽(3年)・岡茜里(2年)・大宮望依瑠(2年)・菅原理子(1年)/毎日新聞社賞 遠山詩穏(1年)優秀団体賞(3年連続3回目)頂きました。
- 2019.11.24 (Sun)
-
書道部第61回 大東文化大学主催 全国書道展
大東文化大学 板橋キャンパス【団体】優秀団体賞(3年連続4回目)/【個人】条幅の部 全国書道高等学校協議会賞 水沼みお(3年)/推薦賞 藁科あおい(3年)・小倉風羽(3年)/半紙の部 髙橋歩未(2年)3年連続4回目の優秀団体賞を頂きました。
- 2019.11.15 (Fri)
-
書道部多賀城市青少年育成センター「子ども・若者育成支援強化月間」イベント
多賀城駅・多賀城市立図書館 前広場2年生チームが楽しんで書道パフォーマンスをしてくれました。
寒さを感じる時期でしたが、多賀城市役所様のご配慮により、暖かグッツを頂き、無事披露できました。ちょっと寒かったけど楽しかったです。
- 2019.11.03 (Sun)
-
書道部第68回 大正大学主催 全国書道展
大正大学 巣鴨キャンパス(東京都・豊島区)2年連続4回目の団体賞!!【団体】団体賞 (2年連続4回目)/【個人】条幅の部 真言宗智山派管長賞 小倉風羽(3年)/毎日新聞社賞 水沼みお(3年)/大正大学副学長賞 伊藤凜南(2年)/書道研究部部長賞 岡 茜里(2年)/半紙の部 平凡社賞 藁科あおい(3年)2年連続4回名の団体賞を頂きました。
- 2019.10.22 (Tue)
-
書道部墨フェス2019
泉中央駅 おへそ広場本校書道部他、宮城第一、仙台二華、泉高校、東北生活文化大学附属、栃木県矢板東、石橋高校さんなどが参加し、技を競うのではなく、墨を使えることに感謝し、墨文化・芸術の発展を祈る祭典です。
雨天でしたが、本当に多くの方々にご覧いただきました。
ありがとうございました。皆様からのご声援、ありがとうございました。
- 2019.10.20 (Sun)
-
書道部育英祭
仙台育英学園高等学校 多賀城校舎【1日目】 中ステージ 3年生書道パフォーマンス/外ステージ 2年生書道パフォーマンス
【2日目】 中ステージ 1年生書道パフォーマンス/外ステージ 書道パフォーマンス甲子園予選出品パフォーマンスの披露
【展示】 第27回国際高校生選抜書展団体優勝杯をはじめ、入賞・入選作品の展示等多くのOBOGも来てくれました。
- 2019.10.06 (Sun)
-
書道部第16回みやぎの文化祭に出演しました。
宮城野区文化センター「パトナホール」仙台市長様の前で披露させて頂きました。
とても良い経験になりました。
ありがとうございました。素晴らしいホールにて書道パフォーマンスをさせていただきました。
- 2019.08.25 (Sun)
-
書道部第24回 全日本高校・大学生書道展
展覧会 大阪市立美術館/表彰式 リーガロイヤルホテル【個人】優秀賞(1B漢字部門) 水沼 みお(3年)/準優秀(1A漢字部門)細川和紗・岡茜里・佐々木菜津子/(1B漢字)大宮望依瑠・岡崎聖令・岡崎莉子/(1Bかな)藁科あおい・伊藤凜南/(2漢字)菅野結・佐藤澄香・大泉栄里奈・平野結愛・遠山詩穏(2かな)高橋歩未/(2調和体)阿部実央・高橋沙季/(3篆刻)菊地智子
- 2019.08.25 (Sun)
-
書道部第35回 高円宮杯書写書道大展覧会
グランドパレスホテル(東京・千代田区・九段)【個人】日本武道館賞 細川和紗(3年)・岡 茜里(2年)・大宮望依瑠(2年)・菅原理子(1年)、大会奨励賞 水沼みお(3年)・藁科あおい(3年)、伊藤凜南(2年)・佐々木菜津子(2年)、高橋歩未(2年)/特選6名
- 2019.08.16 (Fri)
-
書道部第16回 安芸全国書展(高校生大会)
展示 安芸市立書道美術館/表彰式 安芸市民会館【個人】高知県知事賞 小倉風羽(3年)/書道美術館賞 水沼みお(3年)・佐々木菜津子(2年)/優秀賞 伊藤凜南(2年)・齋藤愛(1年)/入選10名特別賞に5名が輝きました。
- 2019.08.04 (Sun)
-
書道部第48回 四国大学主催 全国書道展
四国大学(徳島県徳島市)【特別賞】文学部長賞 水沼みお(3年)・推薦賞 岡 茜里(2年)/特選賞 3名/準特選 5名/他特別賞に2名が輝きました。
- 2019.07.28 (Sun)
-
書道部第43回 全国高等学校総合文化祭(佐賀総文2019)
唐津市文化体育館/ホテル&リゾーツ佐賀唐津【漢字の部】文化連盟賞 水沼 みお(3年)/【仮名の部】文化連盟賞 藁科あおい(3年)/【篆刻・刻字の部】文化連盟賞 小倉風羽(3年)宮城県代表として3名参加しました。
- 2019.07.14 (Sun)
-
書道部大多賀城展㏌山形 にて書道パフォーマンスを披露しました。
ぐっと山形(山形県観光物産館)多賀城市観光協会様からの依頼で出演しました。