育英通信86号 第1特集  「進学を考える」
■General Education Course
教養コース
 
大学進学をめざしての
基礎力養成と、推薦に威力
を発揮する資格に挑戦。
 今年春の卒業生は135名が大学進学を志望し、114名が現役で大学に進学しています。合格率は84%。合格大学は上のとおりで東北学院大学13名、東北文化学園大学32名、石巻専修大学14名など、地元志向が強いようです。

▼1年生での公文学習で
 英語の基礎をしっかり固める

 大学進学準備については、1年生のときからきちっとした進路を決めるようにと指導しています。教養コースからの進学者は推薦入試によるものが主。推薦入試で首尾良く合格へとたどり着くためには1年生からの勉強や生活態度が大きく影響してくるからです。  教養コースでは『基礎英語演習』として公文学習を取り入れて、1年生からの学習をしっかり積み重ねていけるよう工夫しています。公文学習では中学校での英語の復習から始まり、生徒各自の進度や理解度に応じた基礎力養成を行っていきます。今年度からは2年生の英語にも週1時間、公文学習の時間をもうけています。

▼大学への志望に応じて科目を
 選べる『選択講座制』

 2年次からは進路・志望に応じた科目の選択ができる『選択講座制』を採用しています。この講座を利用すれば、どのクラスにいても自分の希望する科目が受けられます。大学進学希望者向けには英語演習、数学演習、物理演習、小論文演習などのさまざまな選択演習によって、基礎学力のアップをはかります。

▼推薦入試で威力を発する
 資格の取得に挑戦していく

 もう一つ力を入れているのが、資格取得のための指導です。英検、漢検、数検、簿記…。これらの資格を取得しておくと特に推薦入試の際にプラス材料として評価されます。英検については3級以上、数検2級以上、簿記については全商1級または日商2級以上を3年間のうちに取得したいものです。
教養コース
主な合格大学


中央大学/1
東京農業大学/2
帝京大学/3
城西国際大学/3
八戸大学/3
八戸工業大学/2
東北公益文科大学/2
東日本国際大学/2
山梨学院大学/3
東北学院大学/13
東北文化学園大学/32
東北福祉大学/3
東北工業大学/3
石巻専修大学/14
仙台大学/1
東北生活文化大学/1