![]() 希望する将来の進路に沿った講座を選んで… |
|||
●Topics | |||
情報社会に対応した 知識と技術を身につける “先端IT授業”がスタート!! |
|||
本校は“ITスーパーハイスクール”をめざして、現在、“トリプルA”という名称のプロジェクトを推進しています。トリプルAとは“Access”“Advance”“Academy”を意味し、「著しい速さで進む情報社会に対応できる知識と能力を持った人材を育成する」のを目的とします。そのトリプルAプロジェクトを具体化したいくつかの授業・講座が、いま、フレックスコースでおこなわれています。 |
![]() |
||
「フレックスコースでの“トリプルA”関連の授業・講座としては、『マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト』と『情報処理検定』、そして昨年秋から始まった『先進IT授業』…この3つが柱になっています」(フレックスコース・佐々木英明先生) 『マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト』と『情報処理検定』は、検定資格取得を目的としたもの。この関連として『日本語ワープロ検定』に取り組む授業・講座も用意し、大学進学や就職時に力を発揮する検定資格取得に力を入れています。 |
|||
加えて、『先進IT授業』。これについてはP.19に詳しく述べています。携帯サイトやホームページの製作を通してIT技術やビジネス全般に関する総合力を養うというもの。 「実習のためのシステムやプログラムは、IT企業との共同研究によって開発されたもの。生徒たちがつねに興味・関心を持ちながら技術や知識が得られるように工夫されています」(佐々木先生) さらに、就職希望者のためには厚生労働省による『YESプログラム』(こちらを参照)の修得証明書取得のための指導授業も用意され、他の自動車整備技術講座やスタイリスト講座、ヘアメイク講座等と並んで、“将来、実社会に出て役立つ”授業・講座に力を入れています。 |
|||
![]() |
|||