|
||
![]() |
||
![]() |
||
10月24日(水)多賀城校舎グローリーホールで英進進学コース、外国語コース1年生を対象とした進学講演会が行われました。 佐々木先生は、生徒の前に立ち「河合塾の教壇に上がってから、20数年経ちますが、その中で一番印象に残った生徒の話をします」と、一人の高校生について話し始めました。 ▼1日3時間の勉強を続ければ、必ず自分の力になる ほかにも「約40年間仕事をするうえで、職業や将来の選択は重要なこと」、「1年生から良い学習習慣を作ることが大事です、3年生になると当然周囲も頑張っていて、前に進むことが難しくなります」、「勉強はスポーツと同じです。最初は辛くても、毎日やっていれば感覚として“当たり前”になっていく」と、早いうちから一日3時間の勉強を続けることの大切さを話してくださいました。
▼仙台育英学園で学んでいることを誇りにしてください 最後に佐々木先生は、生徒に向けて、「1学年主任の新谷先生から、仙台育英学園の『逆転の仙台育英』というフレーズを聞きました。実際、野球・駅伝など多数のスポーツで、最後までねばりをみせてくれています。皆さんは東北・宮城県の誇りです。皆さんがここで学んでいることを誇りにして、自分の人生と夢にむけて、必死に頑張ってください。皆さんの第一志望への合格を楽しみにしております」とエールを送ってくださいました。 |
||
|
||
|
||