『宮城野萩だより』Vol.30
Topics
 

生涯にわたっての自己研修【生き生き学級】

 父母教師会主催の研修事業が、7月20日(水)〜7月25日(月)まで本学園の先生方を講師に宮城野校舎と多賀城校舎の充実した教育施設を活用して行われました。
 11講座にのべ50名が参加し、講師の先生との親睦も図られて、楽しい時間を過ごしました。

 
学習講座
メークレッスン・ロボティクス体験・ 書道(楽書)・パソコン・
普通救急講習I・中国語・パティシエ&ベーカリー・スペイン語・
簿記会計・ チアリーディング ダンス・美文字で名前を書こう
 
 
メークレッスンを受


普段の仕上がりより美しく

 メークレッスンに参加したのは、高校卒業の時以来2回目です。化粧品は日々進化しており、人の肌も年とともに変化している中、夏の肌は、トラブルもいろいろです。
 そこでこのメークレッスンに参加すれば少しはその悩みも解消するのではと思い申し込みました。メークアドバイザーの方々は知識が豊富なので、わかりやすく、ポイントポイントを丁寧に伝えてくださり、楽しく習うことができました。夏は特に汗で化粧崩れをしやすいので、そのためには普段からどうすれば良いかとか、ファンデーションの塗り方でも違いが出たり、ポイントメークや眉毛の書き方など、メークの仕方でわからなかったところがわかって、すっきりしました。ファンデーションの色の選び方は、自分が思っているより明るい色なので再発見です。そしてメークを落としたときの肌が、とてもしっとりとしていていつもよりスベスベしていました。良い化粧品を使うと肌も変わると実感できて、とても充実した時間を過ごせました。

 
 
ロボティクス体験講座を受講して

ロボット原理に興味

 
 今回初めてロボティクス体験講座に参加させていただきました。
 はじめに講師の高橋先生から本校は、現在国際バカロレア(IB)と言う全て英語での授業を現在行っております。本日は折角の機会(ロボティクス講師はブライアン先生)ですので、その授業も合わせて体験しましょうとのことで英語での講座となり、国際的な部分も合わせて触れさせていただくことができました。(はじめは言葉がつまり焦りましたが…)
 受講前、単なるレゴブロックのおもちゃかなぁ? と侮っていましたが、いざ始めると結構難易度が高く、自分で考え形にする、次にプログラミングを行い動作させると言う一連の基礎知識が取得できました。現代社会においては、ロボットが私達の生活の一部に入ってきております。(某社掃除機等)近未来、生活に欠かせない重要な部分になっていくことかと思います。
 今回は合わせて国際的な感覚を体験させていただき、私にとって大変有意義な時間となりました。この機会を与えていただいた関係者の方々には感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 
楽書教室を受講して

楽しく上達した楽書教室


 仙台育英学園高校の卒業生で書道家としてご活躍の池田僊雲先生を迎えて、7月20日から3日間の楽書教室に参加しました。
 1日目は「暑中お見舞い申し上げます」と「楽」という字を書きました。最初に「暑中お見舞い申し上げます」を書いている姿、字体から参加者3名の個性を見出し、それをふまえて「楽」という字のお手本を書いていただきました。ひとりは大らかで文字通り楽しそうな「楽」。ひとりは、大胆で激しい「楽」。ちなみに私は、慎重派なので行書を少し柔らかくした「楽」を書きました。三者三様の「楽」で、お手本を書いていただいている間も、先生と参加者のおしゃべりで楽しい時間でした。
 2日目は、消しゴムで作成する落款印作り、初めての消しゴム印作りではありましたが、先生のアドバイスに従い、消しゴムでできたとは思えぬほどの、良い印ができました。その後、筆を使って絵を書きました。
 3日目は2日間の集大成として、色紙に書と絵を描きました。絵は、スイカと金魚を描き、書は「暑中御見舞い」と「涼」。
 短期間でいろいろな経験をし、さらに、玄関に飾れる色紙や作成できたのも、ひとえにご指導いただいた池田先生のおかげです。ありがとうございます。また、このような講座の開催にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝いたします。
 もちろん、来年も参加いたします。
 
 
パソコン講座を受講して

初めてのパソコン教室


 今回初めて「生き生き学級」に参加いたしましたが、その中で「パソコン講座」を三日間にわたって受講させていただきました。大変恥ずかしながら、私自身はWordやExcelに関して全くの初心者です。こんな私でもパソコン教室に参加してよいのだろうかと恐る恐るの初日ではございました。受講者数も二人とこじんまりとしており、ご指導してくださった志賀先生もとても優しくて、安心して三日間とも受講することができました。
 当初の説明では、Word及びExcelの両方を学ぶ予定でした。しかし、とてもExcelまでは進めず、三日間Wordの基本的な操作を学びました。簡単な文章や、絵や写真等を貼り付けたパンフレットの作成など、Wordを楽しく使用してみることを主に学びました。また、最終日に、操作方法についてのコピーも冊子にしてくださり、大変ありがたく、これから少しずつ教えていただいた操作を復習してまいりたいと思います。今回は三日間と言う短い時間でしたが、御丁寧にゆっくりと御指導下さいました志賀先生に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 
普通救急講習Tを受講して

いざという時、役立てたい


 宮城野消防署から救急救命士の方を講師としてお招きしました。宮城野区には救急車が5台、仙台市全体としても22台しかないと言う事実を知りショックを受けました。1日に何度もサイレンを鳴らしてすれ違う救急車は…始終市内を走り回っているんだと改めて考えさせられました。その救急車が要請から到着までの間、誰しもが、ただ呆然とすごせる訳はありません。救命処置には、AEDがあってもなくても実行する心肺蘇生法とAEDを活用しての救命処置があります。仙台育英学園の宮城野校舎には5台のAEDが。多賀城校舎だけでも8台以上補修点検をしており、いつでも使用できる状態に常時設置されているそうです。「まさか」という時のために設置場所を確認されるのも良いかもしれません。さっそく救命処置の順序を番号にそってみましょう。@傷病者の発見(周囲の安全を確認しながら) A助けを呼ぶ(119番通報とAEDの手配) B呼吸を見る(胸と腹の動きを観察)普段通りの呼吸をしているか。している→回復体位をしながら様子を見る。していない→ (直ちに)胸骨圧迫を開始連続して30回強く速く絶え間なく約1分間に100〜120回気道の確保。人工呼吸2回(ためらわれる場合は)胸骨圧迫のみ行う。以上AEDが到着するまで繰り返します。AEDがない場合は救急車が到着するまで繰り返します。し続けなければ、目の前の人の命が危ういのです。処置開始が1分遅れれば…。無料のアプリ(救命ナビ)WEB講習もあるそうです。ダウンロードしてみてください。
 
 
中国語講座を受講して

一歩前進


 昨年、初めて中国講座に参加してとても楽しい体験をさせてもらいました。今回の中国語講座は今年の春まで2年間、娘が中国語の授業でお世話になりました呂 春苹先生から教わるのが楽しみでした。
 3日間の講座は自己紹介(自我介紹)や、発音の練習、文法についてなど丁寧に教わりました。中国語には日本語にはない発音があり、とても勉強になりました。その他にも中国の文化や絶景の場所についてなど、時間が足りないほどの有意義な講座でした。
 期間中、呂先生から中国の孔子学院の冊子をお借りして読みました。冊子には日本人留学生の体験記や北京大学に合格した日本人高校生の体験記、印象的な記事では中国でもデジタル化が進み書店が減少している話など、高校生の皆さんに読んでほしい内容がたくさん載っていました。
 今回も昨年同様にとても楽しい講座となりました。呂先生、鈴木先生、楊先生ありがとうございました。これからもコツコツと毎日中国語を勉強して、会話が出来る位まで頑張ります。
 
 
スペイン語講座を受講して

感謝の思いを言葉にして


 生き生き学級のスペイン語講座を4日間に渡り受講させていただきました。この講座を選んだ理由は、昔お世話になったスペイン人のティナさんに自分の言葉で感謝の気持ちを伝えたいと思い参加を決めました。
 ご指導いただいた安住先生はスペインに留学経験があり、観光地やおいしいお店の情報も詳しく、また歴史や文化、会話や文法まで学ぶことができました。講座の合間には生ハムの食べ比べをして味の違いも知り、最終日にはスカイプをつないで実際にスペイン人の方とお話しすることができました。おかげ様で少し自信になりました。
 安住先生は一つ一つわかりやすく丁寧に説明してくださり、毎日楽しく過ごすことができました。これからもスペイン語を勉強していきたいと思います。
 このような有意義な時間を提供して頂きましたことに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 
 
パティシエ&ベーカリー講座を受講して

感動のパン作り


 今回初めて「生き生き学級」に参加させていただきました。たくさんの講座の中から、パティシエ&ベーカリー講座を選んだのは、大好きなパンを自分で作ってみたかったからです。中々、一人では作る機会がなかったため、この講座を知った時は本当にうれしくて即申し込みを決めました。
 当日は楽しみな反面、とてもドキドキしながら参加しましたが、担当していただいたお二人の先生が親切丁寧にご指導してくださり終始楽しみながら学ぶことができました。
 何より驚いたのが、設備が本格的で、まるでパン工場のように大型のオーブンやミキサーなどが揃っていることでした。そして、設備だけではなく、計量や温度や衛生面も厳密に管理されていました。
 作業自体は、とても細やかに神経を使う部分もありましたが、パンの形成はとても楽しくて何十個でも作っていたい気分でした。
 パンの種類が8種類もあり、中身の具は、全て先生方が事前に手作りで準備をしていただいたとのことで、何から何まで至れり尽くせりで本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 パンの発酵時間を利用して、「レアチーズケーキ」作りも習いました。
 パンもレアチーズケーキも感動のおいしさでした。
 お陰様でとても素晴らしい体験をさせていただきました事を心から感謝申し上げます。
 
 
簿記会計講座を受講して

簿記で脳力アップ


 
 学校机とイスは、私が高校生の頃とちっとも感触が変わっていない。懐しくて時の経過も忘れてペンを走らせた途端、現実に引き戻された。シナプスの動きがとにかく鈍い。加齢は肌同様脳にも及んでいたのを思い出した。
 簿記は以前より覚えたいと思っていたもののひとつだ。今年こそと思い立った。ありがたいことに、先生は数あるテキストの中でも特にわかりやすいものを選んでくださっていた。資産、負債、資本、収益、費用、次々出てくる専門用語は実にクールだ。仕訳もパパッといきたいところだが、そうは問屋が卸さない。ところがこの3日間で、どうやら基礎知識は習得できたらしい。驚きである。ひょっとしてこの分でいくと、独学で更に進めるかも。何か私にも新たな可能性が出てきたような気がして、晴れやかな気分で教室を後にした。
 脳は使えば若返る。生き生き学級を受講し確実に脳力アップした。及川先生に感謝している。早速決算の課題に取りかかるつもりだ。
 
 
チアリーディング・ダンスを受講して

生き生き&ファイトー!!

 チアスマイルが生で見られて、一緒に踊れて良い体験をすることが出来ました。
 なんと、60ン才にしてヤルとは!!
 普段ダンス系に関わっていることもあり躊躇せず加わることで5、6才?程若返った気がしました。
 スタンドでの応援の際には笑顔と勇気を与えて、チームを勝利へ導く原動力となるのが分かる気がします。ダンスの最中にシューズを履いたまま生徒さんの膝の上に立ったときは「あら、スミマセン…」って感じでした。曲にあわせて完成形を目指しますが、掛け声出すのも照れるもんですね。とにもかくにも顧問の先生とチアの皆さんのおかげで足取り軽く体育館を後にしました。
 アノ曲でもう一回お復習したいなあと思いながら♪
 ありがとうございました!

 

美文字で名前を書こう講座を受講し


美文字に憧れて


 芳名帳や御祝儀袋に名前を書く時、下手で年齢と不釣り合いな我が文字を見るたびに毎度、恥ずかしく何とかならないものかと常々思っておりました。
 そんな時「生き生き学級」のお知らせをいただき早速申し込みをしました。
 初日は硬筆書写。お手本を見ながら、ゆっくりと丁寧に。2日目からは用意していただいた小筆で練習。ご指導くださった渡邊先生が素晴らしい字で夫や私の名前、のし袋の表書きで使うであろう幾種類もの漢字やひら仮名を私の目の前でお手本として書いて下さいました。筆の入りの角度や止める時の力の入れ具合等、細かいところまで詳しく教えてくださり勉強になる事ばかりでした。
 最近はパソコンなどのSNSばかりを使っているので、こんなにたくさんの字を書き続けたのは久しぶりで、新しく何かを学ぶという事がとても楽しく新鮮でした。先生のお手本をよく見て少しでも美文字に近づける様に練習を続けてゆきたいと思います。
 親切に御指導くださいました渡邊先生と父母教師会の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 
宮城野萩だよりVol.30もくじへ