BUKATSU! 大会・試合レポート
eスポーツ部
- 2025.10.11 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第三回全日本高校eスポーツ選手権APEX Legends部門東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 APEX部門】東全日ブロック2位!決勝大会進出!
10月11日(土)に行われました東日本全日制ブロック予選の結果をご報告いたします。
①3J2吉野、3J2山口、3J2木戸 97pt 2位
⇒決勝大会進出
本チームは、12月7日(日)に開催されますオンライン決勝大会に出場いたします。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
- 2025.10.04 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第三回全日本高校eスポーツ選手権 フォートナイト部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 fortnite部門】東全日ブロック敗退
10月4日(土)に行われました東日本全日制ブロック予選の結果をご報告いたします。
①1J2西城、1J3佐藤、1J3伊澤 17pt43位
②2A7髙橋、2J1鈴木、3J4中島 37pt18位
③1K2麻生、1K1赤間、1K2三浦 26pt28位
予選敗退となりました。
ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2025.09.21 (Sun)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第三回全日本高校eスポーツ選手権 リーグ・オブ・レジェンド部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 lol部門】東全日ブロック準決勝敗退
9月20日(土)21日(日)に行われました東日本全日制ブロック予選の結果をご報告いたします。
①2J1齊藤、2J1佐藤、2J1只埜、2J1千葉、2J2新堂
⇒東海大学付属静岡翔洋高、桐生第一高、荒井学園新川高に勝利
⇒専修学校クラーク記念国際高札幌大通校に惜敗、準決勝敗退
②1J1菊田、2J1大友、2J2宗久、1J1齋藤、1A6大場
⇒専修学校クラーク記念国際高札幌大通校に敗北
惜しくも準決勝敗退となりました。
ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2025.07.21 (Mon)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 OW2部門 全国大会セミファイナル
オンライン【STAGE:0 OW2部門】全国大会セミファイナル敗退
7月21日(月祝)に行われました全国大会セミファイナルの結果をご報告いたします。
3J1宮川、3J1及川、3J1杉島、3J1宮山、2J1長尾、3J1志賀
⇒関東ブロック代表②明聖高校と対戦、敗北
力及ばず、全国大会準々決勝敗退となりました。
本試合を持ちまして、STAGE0は全日程が終了となります。
ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2025.07.20 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 フォートナイトゼロビルド部門予選
オンライン【STAGE:0 フォートナイトゼロビルド部門】予選敗退
7月19日(土)20日(日)に行われましたオンライン予選の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J4小野寺、3T4坊良
(チーム2)3J4櫻井、3J4阿部
(チーム3)2A7髙橋、2J1鈴木
(チーム4)2J1船越、2J3佐野
⇒予選敗退
昨年度よりpt数を伸ばしたチームもございましたが、あと一歩届かず予選敗退となりました。
次回大会に向け引き続き励んで参ります。
- 2025.07.13 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 OW2部門 東北ブロック予選
オンライン【STAGE:0 OW2部門】東北ブロック優勝!全国大会進出!
7月13日(日)に行われました東北ブロック予選の結果をご報告いたします。
3J1宮川、3J1及川、3J1杉島、3J1宮山、2J1長尾、3J1志賀
⇒(1回戦シード)
⇒(2回戦)学校法人石川高等学校と対戦、勝利
⇒(3回戦)国際アート&デザイン大学校と対戦、勝利
⇒(決勝)クラーク記念国際高等学校と対戦、勝利《東北ブロック優勝》
2年連続東北ブロック優勝を達成することができました。
6名は、7月21日(月祝)にオンラインで開催されます《全国大会セミファイナル》に参加いたします。
引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。
- 2025.06.28 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 VALORANT部門 東北ブロック3-6回戦
オンライン【STAGE:0 valo部門】東北ブロックベスト4!
6月28日(土)に行われました東北ブロック3-6回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J3安田、3J2山口、3J2吉野、3J3今野、3J3横山、3J1佐藤
⇒クラーク記念国際高等学校と対戦、勝利
⇒仙台デザイン&テクノロジー高等課程と対戦、勝利
⇒(準決)惺山高等学校と対戦、惜敗《東北ブロックベスト4》
(チーム2)3J1杉島、3J1須田、3J1宮川、1J1庄子、1J1鈴木、3J1宮山
⇒クラーク記念国際高等学校と対戦、敗北
惜しくも準決勝敗退となりました。
ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2025.06.22 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 フォートナイトバトルロイヤル部門予選
オンライン【STAGE:0 フォートナイトバトロワ部門】予選敗退
6月21日(土)22日(日)に行われましたオンライン予選の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J4小野寺、3T4坊良
(チーム2)3J4櫻井、3J4阿部
(チーム3)2A7髙橋、2J1鈴木
(チーム4)1K2麻生、1K1赤間
(チーム5)1J2西城、1J3佐藤
⇒予選敗退
残念な結果となりましたが、同世代のプレイヤーたちから多くの発見と学びを得ることができました。次回大会では念願の予選突破ができるよう、引き続き励んで参ります。
- 2025.06.21 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック2回戦
オンライン【STAGE:0 lol部門】2回戦敗退
6月21日(土)に行われました東北ブロック2回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J1中井、3J1安住、3J1須田、3J1宮山、2J1千葉
⇒仙台城南高等学校と対戦、惜敗
(チーム2)2J1齊藤、2J1大友、2J1佐藤、2J1只埜、2J2新堂
⇒国際アート&デザイン大学校と対戦、惜敗
どちらのチームもあと一歩及ばず、2回戦敗退となりました。
今回の反省を生かし、次回大会に向けて励んで参ります。
- 2025.06.14 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 VALORANT部門 東北ブロック1-2回戦
オンライン【STAGE:0 valo部門】2チームが3回戦進出!
6月14日(土)に行われました東北ブロック1-2回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J3安田、3J2山口、3J2吉野、3J3今野、3J3横山、3J1佐藤
⇒国際アート&デザイン大学校と対戦、勝利
(チーム2)3J1杉島、3J1須田、3J1宮川、1J1庄子、1J1鈴木、3J1宮山
⇒酒田南高等学校と対戦、勝利
(チーム3)2J1長尾、2J1ダウ、2J2阿部、2J2新堂、2J2宗久、2J2坂本
⇒惺山高等学校と対戦、惜敗
今回勝利した2チームは、6月28日(土)に行われます3回戦に出場いたします。
- 2025.06.07 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック1回戦
オンライン仙台育英1-0仙台城南【STAGE:0 lol部門】1回戦突破!
6月7日(土)に行われました東北ブロック1回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J1中井、3J1安住、3J1須田、3J1宮山、2J1千葉
⇒仙台城南高等学校と対戦、勝利
今回勝利したチームと、1回戦シードだったチームの計2チームで、6月21日(土)に行われます2回戦に出場いたします。
- 2025.03.22 (Sat)
-
eスポーツ部第4回 NTP Esports Frontier 全国高校生大会 Fortnite部門決勝大会
オンライン【NTP Fortnite】決勝大会32位
3月22日(土)にオンラインで行われました大会の結果をご報告いたします。
(チーム1)1J1鈴木悠真、1A5高橋結人 16pt 39位
(チーム2)2T7坊良輝、2J4小野寺泰人 32pt 32位
配信:https://www.youtube.com/live/4HiUNaQgF1c?si=UM8TjDhVWaC_NpYY
本大会が今年度最後の大会でした。
次年度も引き続き様々な大会に出場して参ります。応援のほどよろしくお願いいたします。
- 2025.03.16 (Sun)
-
eスポーツ部第4回 NTP Esports Frontier 全国高校生大会 Fortnite部門予選
オンライン【NTP Fortnite】2チームとも予選通過!
3月16日(日)にオンラインで行われました大会の結果をご報告いたします。
(チーム1)1J1鈴木悠真、1A5高橋結人 66pt Aブロック20位
(チーム2)2T7坊良輝、2J4小野寺泰人 68pt Bブロック19位
⇒2チームとも決勝進出
配信:https://www.youtube.com/live/yRfQgZnRYZs?si=XwIQraPmDiRLofLY
2チームとも予選を通過いたしましたので、3月22日(土)に行われます決勝大会に出場いたします。
- 2025.01.18 (Sat)
-
eスポーツ部第3回 神戸学園eスポーツ高校生大会
オンライン【神戸学園eスポーツ高校生大会 valo部門】3回戦敗退
1月18日(土)にオンラインで行われました大会の結果をご報告いたします。
2J3横山羽琉、2J1佐藤大智、2J2山口惺也、2J2吉野翔夢、2J3安田悠真、2J3今野寛
⇒開志学園高等学校、第一薬科大学付属高等学校に勝利、EIKOデジタルクリエイティブ高等学校①に惜敗
⇒3回戦敗退
今年度最後のValorant大会でしたが、11-13で惜しくも3回戦敗退となりました。
今回の反省点を踏まえ、次年度大会に向けて励んで参ります。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
- 2024.12.22 (Sun)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 APEX Legends部門 決勝大会
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 APEX部門】決勝大会8位!
12月22日(日)にオンラインで行われました決勝大会の結果をご報告いたします。
2J2吉野翔夢・2J2木戸孔隆・2J2山口惺也 36pt 8位
配信:https://www.youtube.com/live/aMS-qWD-kOo?si=4RVaL7qswn3ceZAQ
良いプレイができた試合があった一方で、奮わない試合もあり、反省の残る結果となりました。
より安定したプレイができるよう、次回大会に向けて励んで参ります。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
- 2024.11.16 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 ストリートファイター6部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 SF6部門】3回戦敗退
11月16日(土)に行われました東日本全日制予選の結果をご報告いたします。
1J3昆瑠斗・1J3千田未羽・1J3平塚漣・1J3戸村海斗
⇒三浦学苑高等学校に勝利、東京実業高等学校に惜敗
格上の相手にも諦めずに挑み、得点する場面もありましたが、力及ばず惜敗となりました。
引き続き次回大会に向けて励んで参ります。
- 2024.10.26 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 APEX Legends部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 APEX部門】決勝大会進出!
10月26日(土)に行われました東日本全日制予選の結果をご報告いたします。
①2J2吉野翔夢・2J2木戸孔隆・2J2山口惺也 86pt 1位
②2J4伊東拓音・2J4佐々木昴・2J4白岩佑章 28pt 19位
③1J3平塚漣・1J3昆瑠斗・1J3戸村海斗 都合により棄権
1位となったチームは、12/22(日)に行われます決勝大会(オンライン)に出場いたします。
- 2024.10.05 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 フォートナイト部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 フォートナイト部門】予選敗退
10月5日(土)に行われました東日本全日制予選の結果をご報告いたします。
1J1鈴木悠真・1J1佐々木俐玖:19pt27位
1J3佐野貴駿・1J2中島圭環:10pt35位
2J4中島一誠・1A7髙橋結人:5pt45位
2J4小野寺泰人・2T7坊良輝3pt51位
引き続き次回大会に向けて励んで参ります。
- 2024.09.29 (Sun)
-
eスポーツ部第5回AREA310高校eスポーツ選手権(ポケモンユナイト)
オンライン【AREA310:ユナイト】第12位
9月29日(日)に行われました第5回AREA310高校eスポーツ選手権の結果をご報告いたします。
2F3石井玲有・1J1只埜旭・1J2中島圭環・1J2三好悠貴・1J2宗久夏久・1J3佐野貴駿
⇒茨城県立那珂湊高等学校に勝利、群馬県立中央中等教育学校、広島大学付属福山高校、茅ヶ崎高校に敗北
⇒1勝3敗 第12位
引き続き次回大会に向けて励んで参ります。
- 2024.09.29 (Sun)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 第二回全日本高校eスポーツ選手権 VALORANT部門 東日本全日制予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 valo部門】5回戦敗退
9月28日(土)29日(日)に行われました東日本全日制予選の結果をご報告いたします。
ブロックA
(チーム1)2J3横山羽琉、2J2山口惺也、2J2吉野翔夢、2J3今野寛、2J3安田悠真
⇒仙台城南高等学校、横浜高等学校、飛龍高等学校に勝利、自由ヶ丘学園高等学校に惜敗
⇒5回戦敗退、ブロックAベスト4
ブロックB
(チーム2)2J1杉島知真、2J!入間川尚樹、2J1及川煌世、2J1須田晴斗、2J1宮川大輔
⇒選手都合により棄権
(チーム3)1J1長尾有羽、1J1ダウフイアン、1J1千葉元気、1J2駒木根暖大、1J2新堂寛紹、1J2坂本大輔
⇒東京都立杉並工科高等学校、野田鎌田学園横浜高等専修学校に勝利、三浦学苑高等学校に惜敗
⇒4回戦敗退
あと一歩及ばず、反省の残る結果となりました。
引き続き次回大会に向けて励んで参ります。
- 2024.09.21 (Sat)
-
eスポーツ部NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権 リーグ・オブ・レジェンド部門 東日本全日制ブロック予選
オンライン【全日本高校eスポーツ選手権 lol部門】3回戦敗退
9月21日(土)に行われました東日本全日制ブロック予選の結果をご報告いたします。
(チーム1)2J1中井穂純、2J1安住歩夢、2J1杉島知真、2J1須田晴斗、2J1宮山晃明、2J1及川煌世
⇒仙台城南高等学校に勝利、岐阜県立岐阜商業高等学校に敗北
⇒3回戦敗退
(チーム2)1J1佐藤輝、1J1齋藤直寛、1J1佐藤響、1J1只埜旭、1J1千葉元気、1J1大友悠聖
⇒水戸啓明高等学校に敗北
格上相手ではございましたが、最後まで諦めず戦い抜くことができました。
引き続き次年度大会に向けて励んで参ります。
- 2024.07.21 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 フォートナイトゼロビルド部門 予選
オンライン【STAGE:0 フォートナイトゼロビルド部門】予選敗退
7月20日(土)21日(日)に行われました予選の結果をご報告いたします。
1J1千葉元気・1J1鈴木悠真 248pt
2J4中島一誠・1A7髙橋結人 234pt
2J4小野寺泰人・2T7坊良輝 216pt
1J1船越崚輔・1J2中島圭環 178pt
2J4櫻井薫・2J4阿部澄佳 174pt
3J3恩田賢人・3J3岡田翔琉 168pt
1J3佐野貴駿・1J1佐々木俐玖 156pt
惜しくも予選敗退となりました。次の大会に向けて引き続き励んで参ります。
- 2024.07.21 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 OW2部門 全国大会セミファイナル
オンライン【STAGE:0 ow2部門】全国ベスト9!
7月21日(日)に行われました全国大会セミファイナルの結果をご報告いたします。
①3J1我妻周太郎、3J1大友広清、3J1鎌田一道、3J2岡美月、2J2山口惺也
⇒[中部ブロック代表]愛知県立犬山総合高等学校に勝利
⇒[関東ブロック②代表]明聖高等学校に惜敗
⇒セミファイナル敗退、全国ベスト9
惜しくもセミファイナル敗退となりました。
逆シードという不利な状況の中、2試合とも良い戦いをしてくれました。
配信で応援いただいた皆様に感謝申し上げます。
- 2024.07.13 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 OW2部門 東北ブロック予選
オンライン【STAGE:0 OW2部門】東北ブロック優勝!
7月6日(土)13日(土)に行われました東北ブロック予選の結果をご報告いたします。
①3J1我妻周太郎、3J1大友広清、3J1鎌田一道、3J2岡美月、2J2山口惺也
⇒山形県立長井工業高等学校、東奥義塾高等学校、東北学院榴ケ岡高等学校、山形県立山形工業高等学校に勝利
⇒東北ブロック優勝
②2J4白岩佑章、2J4伊東拓音、2J4大久保琉、2J4田川陽大、2J4髙橋瀬那、2J4佐々木昴
⇒仙台大学付属明成高等学校、クラーク記念国際高等学校に不戦勝
⇒山形県立山形工業高等学校に敗北
チーム①が東北ブロック優勝となりました。
全試合ストレート勝ちという安定した試合展開となりました。
優勝チームは7月21日(日)開催の全国大会セミファイナルに出場いたします。
- 2024.06.29 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2024 ヴァロラント部門 東北ブロック予選
オンライン【STAGE:0 valo部門】東北ブロックベスト4!
6月29日(土)に行われました東北ブロック4~6回戦の結果をご報告いたします。
①SIG(2J2山口惺也、3J2阿部智怜、3J4阿部晴翔、3J4榊雄人、3J4菅原那仁)
⇒日本大学山形高等学校に勝利、クラーク記念国際高等学校に惜敗
⇒東北ブロックベスト4
②コバヤシジャパン(2J1佐藤大智、2J2吉野翔夢、2J3今野寛、2J3安田悠真、2J3横山羽琉)
⇒クラーク記念国際高等学校に惜敗
⇒東北ブロックベスト8
東北ブロックベスト4という結果となりました。
昨年度大敗したチームが相手でしたが健闘し、学びのある大会となりました。
次の大会に向けて引き続き励んで参ります。
