![]() |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
ネイティブの先生による“生きた英語”の授業、第二外国語としてのスペイン語、中国語、韓国語。 日本伝統文化に触れる茶道、華道。海外での語学研修に、長期・短期海外留学。 |
|||||
■オーラルコミュニケーション ネイティブの先生と 英語に耳を慣らす楽しい授業です M.T. 2年 塩竈第三中出身 オーラルコミュニケーションでの授業では、ネイティブの先生と会話をしながら楽しく英語を学ぶことができます。英会話を勉強できるし、リスニングとして耳を英語に慣らすことも出来るので、とても素晴らしい授業だと思います。授業内容はテキストを使って勉強したり、様々なゲームをしたり、プレゼンテーションをしたりします。ネイティブの先生方はフレンドリーでとても話しやすい方ばかりです。 ■海外留学 文化や言葉の壁を 乗り越えて大きく成長できました M.U. 3年 鳴瀬第二中出身 第二外国語としてスペイン語を選択し、2年次の夏から1年間メキシコに留学をしました。留学することで日本では絶対に味わえない貴重な体験を沢山し、現地の人々や世界各国のかけがえのない友達が出来ました。文化や言葉の壁にぶつかることが多くありましたが、そのおかげで私は大きく変わることが出来ました。知らない国に一人で行くというのはとても大変で不安なことですが、その分自分を大きく成長させ、変えることができるchanceがあります。 Aprovechar la oportunidad!! ■中国語を学んで ■韓国語を学んで ■充実した学校生活 ■茶道 日本文化に不可欠な礼儀作法を 本格的に学ぶことができます N.A. 2年 門脇中出身 外国語コースでは、日本伝統文化の授業の一環として茶道を行っています。茶道は校舎内の施設とは思えないような本格的な茶室で行われ、授業では茶道の作法だけでなく美しい所作や日本の文化に不可欠な礼儀を学ぶことができます。今、日本のおもてなし文化は海外でも高く評価されています。私は夏休みのアメリカホームステイプログラムでホストファミリーに茶道を披露してとても喜んでもらうことができました。世界に誇れる日本の文化をあなたも一緒に学んでみませんか? ■華道 ■在卒懇 学校生活を振り返り 受験に対する意識が高まりました M.A. 2年 矢本第二中出身 在卒懇では、実際に卒業した先輩方から高校3年間をどう過ごしたか、大学受験で経験したこと、受験のために今どんなことをすべきかなどを直接聞くことができ、私達の身近な疑問を解決することができます。私自身、この在卒懇がきっかけで、自分の学校生活や受験への意識を改めてよく考え始めました。また、先輩方の進学した大学についてもたくさん知ることができるので、これからの大学選択の参考になり、また新たな夢や目標の発見にも繋がりました。 ■海外語学研修 言語が異なる国でも通じ合えることを 研修で学びました M.A. 2年 利府中出身 2年次にハワイへ1ヶ月間の短期留学を行いました。実際の現地での生活は、苦労する事も多々ありましたが、自分の意見をしっかりと持ち、それを自分の言葉で相手に伝える力や、言語が異なる国であっても通じ合う事はできるという事を学びました。 この1ヶ月という期間でハワイの人々の温かさ、それと同時に日本の文化に誇りを持てる素晴らしい経験となりました。この経験を生かし、広い視野で物事を見つめ、大学選択に役立てたいと思います。 ■スポーツ大会 ■英検 集中できる環境のおかげで 1年次に2級を取得しました N.T. 2年 秀光出身 外国語コースでは英検の取得に力を入れていて、英語科の先生だけではなくネイティブの先生も面接の練習などを指導してくれます。英語を学ぶのに環境が整っているため、私たち生徒も心置きなく集中して勉強に打ち込むことができます。そのおかげで、私は高校1年生の時に英検2級を取得することができました。英検は自分の英語力を試す良い機会なので、将来英語を使って仕事をしたい、海外で働きたいという夢がある人には是非チャレンジしてほしいと思います。 ■大学合格 入学時から何でも挑戦し 指定校推薦で第一志望に合格! M.M. 3年 大河原中出身 私たちの外国語コースは、センター試験で受験する人もいますが、多くは指定校推薦、AO入試を利用しています。私は高校入学当初から、指定校推薦での大学進学を志望しており、その為に無遅刻無欠席、身だしなみ、テストや部活動、中国語・英語検定など出来ることは何でも挑戦しました。その結果、第一志望である大学の指定校推薦を貰うことが出来ました。 仙台育英は指定校推薦枠が豊富な上、一般受験をする生徒にとっても、環境が整っています。是非、皆さんも将来を見据え、有意義な高校生活を送って下さい。 ■シャトルバス ルートが多いうえに 安全に通学できてとても助かります S.O. 2年 登米中出身 本学園のシャトルバスは、県内沢山のルートを走っています。バスの運転手さんが優しく、そして毎日安全に送迎してくれるため、安心して通学することができます。シャトル内で、私は授業の予習や読書をしています。通学時間を有効活用できるのもシャトルの良い点です。乗り方は、購買部で10枚つづりの回数券を買い、乗る時に1枚を運転手さんに渡します。座席は自由です。時々窓の外を眺めると、季節の変化を感じ、気分転換にもなります。通学までこんなにサポートしてくれる学校は、他にないと思います。 ■部活動(女子サッカー) 部活動に取り組めば 高校生活が充実しもっと輝きます! S.I. 3年 北仙台中出身 私の所属する女子サッカー部は「謙虚感謝努力」をモットーに日々の練習に取り組んでいます。県大会では常に上位をキープしており、昨年は全国大会にも出場しました。部員は皆明るくメリハリのある人たちです。部活動はあなたの高校生活をより充実したものにしてくれます。仙台育英には個性豊かな部活がたくさんあります。楽しく部活をしたい人から、部活に青春の全てをかけたいという人まで、必ず自分に見合った部活が見つかるはずです!! 県内最高レベルのこの恵まれた環境であなたの高校生活を輝かせてください! |
*この作文は2015年1月時点に書かれたものです。 |
|
★学園生活 2013 |
|
![]() |
|