science 科学
 
“Language & Music”に加えて“Science”

秀光の教育の方針である “Language & Music”に加えて、主に医歯薬系を中心とした理系大学をめざす生徒のために“Science”の授業にも力を入れていきます。


専門分野の実験・実習で“科学する心”を養う

理系教科の特別講座等においては、実験を重視した授業を行っています。実験や研究活動による“体験”を通して、科学的探究心の深化を図ります。
東北大学の全面協力を得て、理科実験講座『サイエンス・コ・ラボ』を2012年度からスタート。東北大学の研究者を招き、指導を受けながら専門分野の実験・実習を、高等学校課程1・2学年の希望者を対象に行っていきます。
▲アクティブ・ラーニングの一環である
 ロボティクスの様子
(MYP 候補校としてのトライアルで展開)
▲ 理科の授業


医歯薬系をめざす生徒のための特別講座も充実

医歯薬系大学・学部への受験対策として、小論文対策特別講習などの特別講座も充実しています。


サイエンス・コ・ラボ

 『サイエンス・コ・ラボ』とは、秀光中等教育学校と仙台育英学園高等学校特別進学コースの生徒が合同で行う理科実験講座。東北大学から専門の先生を招き、指導を受けながら高校の学習指導要領を超えた専門性の高い理科の実験・実習等の活動を行うことで、理科系専門職を志している生徒の科学への視野を広げ、探究心を深めます。難関大学への進学を目指す生徒にとっては、その準備・実力養成の場としての役割を担っています。最新の実験装備が整った宮城野校舎理科実験室で実施します。

《2016年 サイエンス・コ・ラボ(予定)》
『酵素でバイオ発電』/『最先端技術を使ってバイオ燃料を作ってみよう』/『分子のキラリティ(対掌性)と旋光の実験』/『プリンテッドエレクトロニクス用の導電性ナノインクの合成(1)』/『プリンテッドエレクトロニクス用の導電性ナノインクの機器分析(2)』/『三次元培養法』/『霧箱の製作と自然放射線の観察』

 
 
VOICE OF STUDENT
ロボティクス
プログラミングに達成感と
やりがいを感じます

3年(中学校課程3年) 後藤 くん【塩竈第三小】

 模型やロボットの製作が大の得意で、MYPの一環で秀光にロボティクス部ができると聞いて即入部しました。難しいプログラミングをやり遂げたときは最高です!
 
VOICE OF STUDENT
サイエンス・コ・ラボ
仙台育英の特進の先輩と
共同で実験に挑みました!

4年(高等学校課程1年) 庄司 さん【大河原南小】

 バイオ燃料を作る実験で、油の層が綺麗に出てきて同じ班だった仙台育英 特進の先輩と喜び合いました。化学反応を自分の目で確かめられるので、達成感があります。
 
BACK     NEXT