ステージ発表や各教室での展示など
秀光生の学習成果を堂々と発揮しました
ゼルコバホールで行われた各クラスの代表による発表では、中学生はグリーンスクールやカナダでのグローバルリーダーシップアカデミー研修(GLA)の紹介、SDGsでの学びについてなど、高校生は1年生はPP(Personal Project)について、2年生はTOK(Theory Of Knowledge)での探究を中心にDPでの学習内容など、学習成果をスライドや自主制作の動画で堂々と発表しました。また、アクティブラーニングルームや各教室では日頃の学習成果物、IB学習の取り組み、起業体験ワークショップや陶芸などの作品展示、GLAや水耕栽培についての紙面展示発表、そしてPPのポスターセッションなど様々な展示・発表がありました。
午後の部は中3、高1、高2による学年発表(吹奏楽演奏や合唱、DP成果発表)、有志発表としてピアノやフルート、クラリネット、ギター、箏の演奏などバラエティ豊かなパフォーマンスが繰り広げられました。オーケストラ部の演奏では、人気アニメのテーマ曲からモーツァルトの名曲まで幅広い選曲で会場を盛り上げました。最後は恒例のオーケストラ部の伴奏による「I-LION SPIRIT」と校歌の全員合唱が会場に響き渡りました。
Ⅰ 学習成果発表
(栄光4階 ゼルコバホール)
1S 初めての行事でレベルアップ!〜それって1Sの絆だべよな〜
2S 130年後の未来すごすぎやろがい!
   〜SDGsについて考えた2Sの5日間〜
3S 限界突破!3年生の底力
1M Passionated People 〜PP〜
2M IBDPでの学び
Ⅱ 学習成果発表&展⽰
(北⾠4階 教室・1階AL室)
Ⅲ 学習成果・有志・⽂化部発表
(ゼルコバホール)
■3S 吹奏楽演奏
 MICKEY MOUSE MARCH J .DODD 作曲 A. CLARK 編曲
■1M 音楽成果発表 合唱
 「群青」 指揮 横倉さん 伴奏 星信子先生
 南相馬市立小高中学校 平成24年度卒業生 作詞 小田島 美樹 作曲
■井上さん(3S) 箏 独奏
 「花園」 宮城 道雄 作曲
■李さん・金さん(2M) ギター&ピアノ
 「始め」ドラマ「梨泰院クラス」OST Part 2 より
 D.Seo/S.Han/S.Park 作曲・編曲
■阿部さん(2M) ピアノ独奏
 My heart will go on W.ジェニングス 作詞 J.ホーナー 作曲
■志子田さん(2S) フルート独奏 ピアノ 相田さん(2S)
 ジ・エンターテイナー S.ジョプリン 作曲
■小豆嶋さん(2S) ピアノ独奏
 練習曲集作品10よりNo.12「革命」 F.ショパン 作曲
■ESS部発表
 セロ弾きのゴーシュ(ESS部ver)
■鯨井さん(3S)クラリネット独奏 ピアノ 伊藤 沙絵 先生
 クラリネットソナタ作品167 第1楽章 C.サン・サーンス作曲
■永井さん(3S) ピアノ独奏
 3つの演奏会用練習曲第3番「ため息」 F.リスト作曲
■2MDP 成果発表
 Mii Plaza Theme  Kazumi Totaka 作曲  E. Gibley編曲
 The Lion Sleeps Tonight 
  G.D.Weiss/L.Creatore/H.Peretti作詞・作曲
■合唱部発表
 How Far I'll Go
  LIN-MANUEL MIRANDA 作詞・作曲 ED LOJESKI 編曲
 115万キロのフィルム 
  藤原 聡 作詞・作曲 saya(King of TinyRoom)編曲
 Into the Unknown  
  K.ANDERSON-LOPEZ and R.LOPEZZ 作詞・作曲
■オーケストラ部演奏
 ・管楽演奏
  Sing Sing Sing プリマ作曲 福田洋介 編曲
 ・弦楽合奏
  名探偵コナンメインテーマ 大野 克夫 作曲 郷間 幹男 編曲
 ・管弦楽演奏
  ヴァイオリンとオーケストラのためのロンド K373
  Vl solo 武藤さん(2M)
  歌劇「ドン・ジョバンニ」 序曲  W.A.モーツァルト作曲
■全校合唱 
 「I-LION SPIRIT」 加藤雄彦 作詞 小椋佳 作曲 曽我道雄 編曲 
 「仙台育英学園校歌」 加藤利吉 作詞  服部正 作曲



















