BUKATSU! 大会・試合レポート
- 2021.05.31 (Mon)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台草刈柚希
特別進学コース 3学年
※東仙台中出身
女子走高跳 第2位
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.31 (Mon)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台情報科学コース 3学年
佐藤光晟男子円盤投げ 第6位
36m05cm
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.31 (Mon)
-
陸上競技部(長距離)令和3年度宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク武田(2年)が大会新記録<男子>
800M
第3位 加世堂懸(2年)
準決勝敗退 八百原隼大(1年)
準決勝敗退 大濱逞真(1年)
1500M
第3位 髙橋海童(3年)
第4位 加世堂懸(2年)
第6位 髙田遥斗(2年)
5000M
第2位 吉居駿恭(3年)
第3位 佐藤蓮(2年)
3000mSC
第1位 ボニフェスムテチ(2年)
第5位 髙田遥斗(2年)
<女子>
800M
第1位 壁谷衿奈(1年)
第2位 新楓菜(1年)
第3位 長坂柊花(2年)
1500M
第1位 米澤奈々香(3年)
第2位 渡邉来愛(1年)
第4位 橘山莉乃(1年)
3000M
第1位 米澤奈々香(3年)
第2位 杉森心音(2年)
第3位 吉原あかり(3年)
2000mSC
第1位 武田莉奈(2年)※大会新記録
第2位 木村優香(2年)
男子7名,女子10名が東北高校総体への出場権を獲得いたしました。
- 2021.05.30 (Sun)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台特別進学コース3学年
長根大祐男子走り高跳び 第5位
1m83cm
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.30 (Sun)
-
サッカー部(男子)令和3年度宮城県高等学校総合体育大会
めぐみ野サッカー場4回戦仙台育英ー仙台第一5ー0
- 2021.05.29 (Sat)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台特別進学コース3学年
齋藤竜宇男子100m 優勝
11秒06(-2.5)
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.29 (Sat)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台情報科学コース 3学年
佐藤光晟男子砲丸投げ 優勝
14m32cm
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.29 (Sat)
-
サッカー部(男子)令和3年度宮城県高等学校総合体育大会
めぐみ野サッカー場3回戦仙台育英ー仙台向山9ー0
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台情報科学コース 3学年男子400m 第4位
50秒30
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台陸上競技部 宮城県総体特別進学コース 2学年男子走り幅跳び 第6位
6m68cm
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第76回東北高等学校総合体育大会陸上競技大会
北上総合運動公園1走 佐藤くるみ
情報科学コース3年
※蛇田中出身
2走 秋山七海
情報科学コース3年
※蛇田中出身
3走 菅原 真桜
情報科学コース3年
※東華中出身
4走 エネ・ジェニファー
情報科学コース2年
※鶴ヶ谷中出身
女子400mリレー 第2位
21年ぶりにインターハイリレー出場決定!
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台1走 宮森みな実
フレックスコース2年
※上杉山中出身
2走 秋山七海
情報科学コース3年
※蛇田中出身
3走 菅原 真桜
情報科学コース3年
※東華中出身
4走 佐藤くるみ
情報科学コース3年
※蛇田中出身
予選出場 千葉真緒
外国語コース3年
※稲井中出身
女子1600mリレー 第3位
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台1走 佐藤くるみ
情報科学コース3年
※蛇田中出身
2走 秋山七海
情報科学コース3年
※蛇田中出身
3走 菅原 真桜
情報科学コース3年
※東華中出身
4走 エネ・ジェニファー
情報科学コース2年
※鶴ヶ谷中出身
女子400mリレー 第2位
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.28 (Fri)
-
陸上競技部(短距離)第70回宮城県高等学校総合体育大会陸上競技大会
弘進ゴムアスリートパーク仙台エネ・ジェニファー
情報科学コース2年
※鶴ヶ谷中出身女子100m 第2位
東北総体陸上競技大会出場!
- 2021.05.28 (Fri)
-
バドミントン部(男子)県高校総体個人戦
カメイアリーナ仙台個人戦 惜しくも敗退・・・・・・・・・・・・・・・・・だが、しかし、だが、しかし、来週の学校対抗戦へ望みをつなぐための意義のある試合とも言えるのではないでしょうか!?
<ダブルス>
1回戦
◆千葉・伊藤ペア 対三桜 2-1勝利
◆小林・村上ペア 対泉館山 0-2惜敗
◆山田・鈴木ペア 対榴ヶ岡 0-2惜敗
2回戦
◆千葉・伊藤ペア 対東北 0-2惜敗
◆永沼・木村ペア 対登米総合 2-0勝利
3回戦
◆永沼・木村ペア 対仙台 0-2惜敗
<シングルス>
1回戦
◆木村 対宮城工 0-2惜敗
◆荒井 対仙台商 1-2惜敗
◆横田 対松島 2-1勝利
◆永沼 対宮城工 1-2惜敗
2回戦
◆横田 対三桜 0-2惜敗
惜しくも1日目で敗退してしまいました。明日は来週末に控える高校総体2週目の学校対抗戦の抽選会に行ってきます。
- 2021.05.25 (Tue)
-
硬式野球部第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会
仙台市民球場2大会連続24回目の優勝仙台第一高校12-0
勝利を収め、優勝する事が出来ました。
この大会ではとても良い経験ができ、学んだ事が沢山ありました。
夏の大会まで約1ヶ月、高いレベルを想定しながら練習していきたいと思います。
これからも応援をよろしくお願いします。
- 2021.05.23 (Sun)
-
硬式野球部第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会
仙台市民球場決勝進出東北学院高校5-4 サヨナラ
準々決勝の試合にも増して、苦しい試合となり課題が多く残りましたが一人一人の役割を発揮でき終盤で逆転する事が出来ました。
準々決勝、準決勝と学んだ劣勢な状況でも打破できる力をもっと身につけ、夏の大会に繋げていきたいと思います。
- 2021.05.22 (Sat)
-
硬式野球部第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会
石巻市民球場準決勝進出日本ウェルネス宮城高校8-5
苦しい展開での試合でしたが逆転して勝利を挙げる事が出来ました。選抜甲子園大会で学んだ、自分達の思うような展開ではない試合をはね返す力を発揮できたと思います。
雨の中ご観戦頂いた皆様、ありがとうございました。
- 2021.05.20 (Thu)
-
弓道部高総体宮城県大会仙塩地区予選(無観客試合形式)
宮城県弓道場(仙台市太白区根岸)
- 2021.05.19 (Wed)
-
硬式野球部第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会
仙台市民球場準々決勝進出利府高校8-0 7回コールド
相手投手の好投もあり、序盤は思うような攻撃が出来ませんでした。沢山課題が見つかったので次の試合までに修正し、抜かりない準備をして戦っていきたいと思います。
- 2021.05.16 (Sun)
-
硬式野球部第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会
石巻市民球場3回戦進出泉松陵高校10-0 5回コールド
本日から春の県大会が始まりました。序盤から打線が発揮し、得点に繋げることができました。夏の大会に向けてチームがレベルアップ出来る様に頑張りたいと思います。
- 2021.05.15 (Sat)
-
サッカー部(男子)プリンスリーグ東北2021
仙台育英学園多賀城育英グランド仙台育英ー帝京安積3-0
- 2021.05.12 (Wed)
-
陸上競技部(短距離)全国高校総体 仙塩地区予選会
築館陸上競技場陸上競技部 仙塩地区大会女子陸上部短距離
エントリー選手19名全員通過!
5月28日~開催される県大会へ出場決定!
☆菅原真桜(情報科学コース3年※東華中出身)
U18日本選手権参加標準記録突破!
- 2021.05.06 (Thu)
-
バスケットボール部(女子)高校総体 仙塩地区予選会
セキスイハイムスーパーアリーナ高校総体 仙塩地区予選会hグループ:仙台育英・仙台向山・仙台二華予選敗退
1回戦 対 仙台二華高校 74-51勝利
2回戦 対 仙台向山高校 64-58勝利
hグループ1位通過
代表決定トーナメント①
対 富谷高校 35-51敗戦
代表決定敗者トーナメント
対 仙台第二高校 42-72敗戦
- 2021.05.02 (Sun)
-
ライフル射撃部第2回 宮城県国体予選会
宮城県ライフル射撃場【ビームライフル男子60発競技】
木村 伊織(2F3) 598.5点
早坂 洸哉(2T7) 589.0点
工藤 凌太(2J1) 584.4点
【ビームライフル女子60発競技】
梶原 ダリア(2J1) 615.5点(大会自己ベスト)
武市 愛理(2A1) 614.7点
藤本 和(2T5) 614.0 点(大会自己ベスト)
小野 優華(2A5) 596.8点
髙橋 花(2J1) 591.4点
【ビームピストル女子60発競技】
武市 愛理(2A1)517点