BUKATSU! 大会・試合レポート
- 2023.08.02 (Wed)
-
書道部第24回 国際高校生美術展ー書ー
国立新美術館優秀賞に筋野仁香さん、 秀作賞に細川季詩さんが輝きました。【上位賞】 ≪優秀賞≫ 筋野仁香 ≪秀作賞≫ 細川季詩
≪奨励賞≫ 青柳芽衣 ・ 渡部莉香
≪佳 作≫ ※50音順
石澤音羽 ・ 岩佐菜々子 ・ 岡田心結 ・ 鎌田花歩
佐藤あこ ・ 鴫原希歩 ・ 鈴木心晴 ・ 鈴木美結
髙橋美優 ・ 長沢萌生 ・ 早坂叶彩
- 2023.08.01 (Tue)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)13:55~15:30 =夏季講習時程
音楽室Ⅱ
- 2023.07.31 (Mon)
-
硬式テニス部令和5年度全国高等学校総合体育大会テニス競技大会
苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場、千歳市青葉公園庭球場五十嵐涼太 東北初 個人戦シングル第3位
団体戦
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト32
個人戦
男子シングル 五十嵐涼太 第3位
女子ダブルス
夜野光莉・鈴木梨愛 ベスト32
- 2023.07.30 (Sun)
-
ラグビー部全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会(通称:KOBELCO CUP/男子第19回・女子第13回)
サニアパーク菅平(長野県上田市)長野県上田市菅平高原において7月27日~30日まで開催された全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会(通称:KOBELCO CUP/男子第19回・女子第13回)に以下の弊部部員が東北代表として選出され出場致しました。
【大会結果】
女子東北代表⇒育成リーグ優勝
・参加生徒
和泉ひなた(フレックスコース1年)・・・1年生ながら全ての試合に途中出場し、優勝に貢献。
※写真は1列目右端
男子U17東北代表⇒総合第5位
・参加生徒(すべて2年生)・・・全試合に出場し、随所に活躍を見せました。
佐藤大翔(フレックスコース)
平岡駈琉(英進進学コース)
髙木悠生(英進進学コース)
川村健介(フレックスコース)
大森悠音(フレックスコース)
小野寺琥太郎(フレックスコース)
山下丈二(フレックスコース)
今大会を通じて得た経験をチームに還元してもらい、さらなるレベルアップができるよう、部一同精進して参ります。長野県上田市菅平高原において7月27日~30日まで開催された全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会(通称:KOBELCO CUP/男子第19回・女子第13回)に以下の弊部部員が東北代表として選出され出場致しました。
【大会結果】
女子東北代表⇒育成リーグ優勝
・参加生徒
和泉ひなた(フレックスコース1年)・・・1年生ながら全ての試合に途中出場し、優勝に貢献。
※写真は1列目右端
男子U17東北代表⇒総合第5位
・参加生徒(すべて2年生)・・・全試合に出場し、随所に活躍を見せました。
佐藤大翔(フレックスコース)
平岡駈琉(英進進学コース)
髙木悠生(英進進学コース)
川村健介(フレックスコース)
大森悠音(フレックスコース)
小野寺琥太郎(フレックスコース)
山下丈二(フレックスコース)
今大会を通じて得た経験をチームに還元してもらい、さらなるレベルアップができるよう、部一同精進して参ります。
- 2023.07.30 (Sun)
-
書道部第52回 四国大学主催全国書道展
四国大学書道文化館 1階ギャラリー(徳島県徳島市)展覧会期は 7月9日㈰~7月30日㈰副学長賞は田中みさきさん副学長賞 田中美咲
推 薦 筋野仁香 漢字 特進3年 楽毅論
鏡 春菜 篆刻 英新2年 趙之謙印
佐藤 あこ 仮名 英新1年 中務集
その他、多数
- 2023.07.29 (Sat)
-
仙台育英獅子太鼓部多賀市高橋地区夏祭り
高橋2号公園
- 2023.07.29 (Sat)
-
水泳部(男女)2023年 鹿児島特別国民体育大会水泳競技大会宮城県最終予選会
セントラルスポーツ宮城G21
- 2023.07.29 (Sat)
-
水泳部(男女)第76回宮城県県民体育大会水泳競技大会
セントラルスポーツ宮城G21プール
- 2023.07.28 (Fri)
-
数楽愛好会活動日
宮城野校舎
- 2023.07.28 (Fri)
-
柔道部三滝山不動尊奉納夏祭り 神輿担ぎ
クリスロード商店街7月28日(金)にクリスロード商店街にて「三滝不動尊奉納夏祭り」が行われた為、仙台育英学園柔道部で神輿担ぎのお手伝いをしてまいりました。
コロナ禍もあり、実に4年ぶりの開催となりましたが、柔道部一同元気に神輿を担ぎ、良い思い出になりました。
暑い中ではありましたが、熱中症もなくお手伝いができたのは、運営していただいた方々のご配慮のおかげです。深く感謝申し上げます。
さて、今月10日(木)にはインターハイ男子個人戦、81㎏級 佐々木俠峨(2F2)、100㎏級 佐々木龍飛(3F2)、100㎏超級 鎌田大蔵(3A7)の3名が出場いたしますので、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
- 2023.07.27 (Thu)
-
バレーボール(男子)令和5年度宮城県私立高等学校バレーボール選手権大会
仙台大学付属明成高校優勝
仙台育英2-0東北生活文化学園
仙台育英2-0明成
優勝
- 2023.07.26 (Wed)
-
バレーボール(男子)令和5年度宮城県私立高等学校バレーボール選手権大会
仙台大学付属明成高校仙台育英2-0仙台城南
仙台育英2-0東北学院榴ヶ岡
- 2023.07.26 (Wed)
-
バレーボール部(女子)令和5年宮城県私立高等学校バレーボール選手権大会
大和町総合体育館第2試合 仙台育英VS常盤木学園
以降勝敗で試合順が決まります。(リーグ戦)決勝リーグ 1勝2敗
- 2023.07.26 (Wed)
-
ライフル射撃部2023年度全日本高校生ピストル選手権大会 兼 第61回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
つつがライフル射撃場7月26日~7月31日【団体戦】
AR女子 10位
BR男子 18位
BR女子 20位
【エアライフル 女子立射40発競技】
第13位 小林まなみ 得点402.2点
第17位 秋山歩乃華 得点401.4点
第72位 小川愛華 得点380.0点
【ビームライフル 男子立射40発競技】
第33位 山中拓海 得点406.0点
第125位 一沢祐樹 得点385.3点
【ビームライフル 女子立射40発競技】
第72位 寺尾結衣 得点405.6点
第83位 阿部ゆりえ 得点403.9点
【ビームピストル 男子立射60発競技】
第54位 鈴木亜夢呂 得点510点
第61位 一沢祐樹 得点503点
【ビームピストル 女子立射60発競技】
第71位 寺尾結衣 得点402点
- 2023.07.25 (Tue)
-
剣道部(男女)令和5年度 玉竜旗高校剣道大会
福岡市総合体育館7/25~29日の5日間にわたっての大会
- 2023.07.25 (Tue)
-
軟式野球部第68回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会
仙台市民球場仙台育英8-9一関第一(10回タイブレーク)
- 2023.07.25 (Tue)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)
音楽室Ⅱ夏休み時程で、午後2時10分~以降に開始
- 2023.07.24 (Mon)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)
レオサロン(宮城野校舎4F)夏休み時程で、午後2時10分~以降に開始
- 2023.07.23 (Sun)
-
硬式野球部第105回全国高等学校野球選手権記念宮城県大会
楽天モバイルパーク宮城2年連続30回目の夏の甲子園大会出場!仙台城南高等学校18-0 勝利
本日ついに第105回全国高等学校野球選手権記念宮城大会の決勝戦を迎えました。
対する相手校はノーシードから破竹の勢いで勝ち上がっできた仙台城南高等学校。通算30回目の夏の甲子園出場を目指して、そして3年生にとって宮城県で行う最後の公式戦。懸命に戦ってまいります。
試合は3回まで「0」がスコアボードに並んでいましたが、4回に仙田育英が一挙4点を先制。満塁の場面で尾形樹人(3年)の走者一掃のスリーベースヒットを放ちました。その後も追加点を加えていき、最終的には18対0で2年連続30回目の全国高等学校野球選手権大会出場を決めました。
昨夏に成し遂げた東北勢初優勝により皆様から「おめでとう」だけでなく「ありがとう」の声もいただきました。皆様から頂いた祝福の声は私たちにとって、非常に勇気を頂ける存在でございました。改めてありがとうございました。昨夏いただいた大優勝旗を全部員で返しに行けることが出来てホッとしております。
新チームが始まって以来、「2度目の初優勝」を掲げ私たちは戦ってまいりました。3年生にとっても最後の挑戦。全ての試合で苦しい場面や緊迫した場面を迎えることと思いますが、準備してきたことを100%発揮できるように初戦を迎える日まで準備をしてまいりたいと思います。
今大会中、皆様には多大なるご声援やご支援を賜りました。お陰様で何とか甲子園大会へとたどり着くことが出来ました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
昨夏の感動を再び皆様と共に味わえるように頑張ってまいります。一戦必勝の精神で戦ってまいります。
ご声援、誠にありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2023.07.23 (Sun)
-
空手道部(男女)第50回全国高等学校空手道選手権大会
恵庭市総合体育館男子個人形第1ROUND敗退
男子個人組手2回戦敗退
- 2023.07.23 (Sun)
-
書道部第16回 全国高等学校書道パフォーマンス甲子園 決勝大会
愛媛県 伊予三島総合運動公園体育館南海放送「オンデマンド」でライブ中継!昨年より9位上昇‼メンバーが頑張りました。09:50~ 早稲田大学本庄高校
10:03~ 福岡県立山門高校
10:16~ 鳥取県立鳥取東高校
10:29~ 八千代松陰高校
10:42~ 岐阜県立岐阜高校
11:05~ 広島県立神辺旭高校
11:18~ 尼崎市立尼崎双星高校
11:31~ 青森県立八戸東高校
11:44~ 京都市立塔南高校
11:57~ 本庄東高校
13:00~ 愛媛県立松山東高校
13:13~ 愛知県立愛知商業高校
13:26~ 香川県立高松東高校
13;39~ 香川県立高松西高校
13:52~ 愛媛県立三島高校
14:05~ 長野県立松本蟻ケ崎高校
14:28~ 水戸葵陵高校
14:41~ 福岡県立八幡中央高校
14:54~ 仙台育英学園高校
15:07~ 兵庫県立須磨東高校
15:20~ 鳥取城北高校
https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/site/shodo-performance/全国5位。その他「紫舟賞」を拝受しました。
甲骨文、金文、木簡、ハ分禮、楷書と唐様文化から、金印と同様、日本に伝わり和様文化に育まれていく過程の書道史をテーマに、紙面を構成。その他、オリジナル曲をはじめ、演出の仕方なども含め高く評価されました。
- 2023.07.23 (Sun)
-
競技かるた部小倉百人一首競技かるた第45回全国高等学校選手権大会個人戦
近江神宮、滋賀市民センター、びわ湖大津プリンスホテルD級3位入賞でC級昇級へ【A級(四段以上)】佐藤花鈴 3回戦敗退
【B3級】熊谷 創 2回戦敗退
【D21級】谷 陸杜 4回戦敗退(3位入賞・C級へ昇級)【A級(四段以上)】佐藤花鈴
(1回戦) 対 (宮崎西高・宮崎)8枚差で勝利
(2回戦) 対 (関東第一・東京) 12枚差で勝利
(3回戦) 対 (城北学園・東京) 5枚差で惜敗
【B3級】熊谷 創
(1回戦) 対 (桐蔭高・和歌山) 8枚差で勝利
(2回戦) 対 (筑波大附属高・東京) 8枚差で惜敗
【D21級】谷 陸杜
(1回戦) 対 (大谷高・京都) 5枚差で勝利
(2回戦) 対 (鉾田第一高・茨城) 3枚差で勝利
(3回戦) 対 (東大寺学園高・奈良) 5枚差で勝利
(準決勝) 対 (松本深志高・長野) 8枚差で惜敗3位入賞(C級二段へ昇級)
- 2023.07.22 (Sat)
-
硬式野球部第105回全国高等学校野球選手権宮城県大会
楽天モバイルパーク宮城決勝進出!東陵高等学校8-1 勝利
春の県大会でも対戦させていただいた東陵高等学校と本日対戦いたしました。1年間通して下級生の練習試合でお世話になっております。
勝った方が決勝進出。負けられない戦いが始まります。
仙台育英の先発は田中優飛(3年)。MAX143キロの直球と変化球でランナーを背負いながらも無失点投球を続ける。しかし、本日のエラー総計5つと守りに安定感を欠いた仙台育英は途中1点を失う。しかし、本日は攻撃がつながりました。尾形樹人(3年)のHRや湯浅桜翼(2年)の長打が飛び出すなど打線がつながり2桁安打8得点。8回コールド勝利で決勝への進出を決めました。
試合後は、両校の部員たちによるエール交換。声出し応援が解禁され、音に声を乗せ、エールを送りあう姿はまさに高校野球の素晴らしさが詰まっておりました。託された想いを決勝の舞台へ。最後は笑って追われるようにしっかりと準備してまいります。
本日は、本校各部活動の部員の皆様、生徒会の皆様、教職員の皆様。応援を共にしていただきまして誠にありがとうございました。
学校の皆様へ良い報告が出来るように明日も戦ってまいります。
- 2023.07.22 (Sat)
-
ラクロス部UEP(東北地区ラクロス審判育成試合)
中田中央公園新チームによる初の対外試合東北地区に所属する各大学
東北大学、新潟大学、岩手大学、東北福祉大学、東北学院大学、福島大学・・・
仙台育英VS東北大学 1-9 ✖
仙台育英VS福島大学 3-9 ✖
仙台育英VS新潟大学 3-8 ✖
※1年生のデビュー戦となりました。応援に足を運んでいただいた方々、暑い中ありがとうございました。
- 2023.07.22 (Sat)
-
吹奏楽部全日本吹奏楽コンクール 多賀城・石巻地区大会
マルホンまきあーとテラス 大ホール(石巻市)銀賞 県大会出場