スクールライフ

BUKATSU! 大会・試合レポート

2020.02.02 (Sun)

書道部第28回 国際高校生選抜書展(書の甲子園)

展示 大阪市立美術館 /表彰式 毎日新聞大阪本社 オーバルホール
【団体】東北地区優勝(5年連続10回目)/【個人】準大賞 水沼みお(3年)/秀作賞 藁科あおい(3年)・岡 茜里(2年)/入選 小倉風羽(3年)・細川和紗(3年)・庄子ほのか(3年)・阿部実央(3年)・伊藤凜南(2年)・大宮望依瑠(2年)・高橋歩未(2年)・岡崎聖令(2年)・菊地智子(2年)・佐々木菜津子(2年)・菅野結(2年)・関優奈(1年)以上、15名

5年連続10回目の東北地区優勝出来ました。

2020.01.25 (Sat)

柔道部第42回全国高等学校柔道選手権大会

八戸市体育館
東北地区大会

男子団体準優勝

3月21日22日群馬アリーナ 第42回全国高等学校柔道選手権大会出場

2020.01.25 (Sat)

ライフル射撃部令和元年度宮城県高体連チャレンジカップライフル射撃競技

宮城県ライフル射撃場
2020年1月25日

男子ビームライフル60発競技
第4位 泡渕荘太郎 得点577.6点
第5位 佐々木大剛 得点567.4点
第9位 諾浦聖哉  得点522.7点

女子ビームライフル60発競技
第2位 増淵文乃  得点612.3点
第6位 高橋香桃花 得点586.1点
第7位 山本秋実  得点560.3点

2020.01.25 (Sat)

空手道部(男女)第33回東北高等学校空手道選抜大会

宝来屋 郡山総合体育館
全国選抜大会 出場決定!
個人組手 全国選抜大会 出場決定!
伊藤 潤哉 
全国選抜大会 出場

個人組手 中量級 準優勝

2020.01.21 (Tue)

バレーボール(男子)令和元年度 宮城県高等学校バレーボール競技新人大会

岩沼市総合体育館 他

ベスト4リーグ戦進出!

大会1日目
仙台育英2-1宮城工高
大会2日目
仙台育英2-0黒川高
仙台育英2-0東陵高
ベスト4リーグ戦
仙台育英0-2東北高
大会3日目 ベスト4リーグ戦
仙台育英0-2仙台商高
仙台育英0-2古川工高

2020.01.19 (Sun)

陸上競技部(長距離)第25回全国都道府県対抗男子駅伝

平和記念公園
本校から3名が出走し宮城県チームに貢献!

宮城県チーム第9位 2時間18分50秒

1区(7キロ)吉居大和(3年)区間1位19分46秒(区間新記録)
4区(5キロ)吉居駿恭(1年)区間5位14分18秒
5区(8.5キロ)喜早駿介(3年)区間6位24分29秒

ジュニアA優秀選手賞を吉居大和(3年)が受賞!!

2020.01.18 (Sat)

バスケットボール部(男子)令和元年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会

石巻工業高校
2回戦
聖和学園高校

70-73

2020.01.18 (Sat)

バスケットボール部(男子)令和元年度宮城県高等学校新人バスケットボール大会

石巻工業高校
1回戦
大河原商業高校

67-54

2020.01.18 (Sat)

ラグビー部第72回宮城県高等学校ラグビーフットボール新人大会

石巻総合運動公園ラグビー場
25年連続27回目優勝
仙台育英ー佐沼高校

43ー3

東北高等学校ラグビーフットボール新人大会出場を決めることができました。

2020.01.14 (Tue)

ラグビー部第72回宮城県高等学校ラグビーフットボール新人大会

石巻総合運動公園ラグビー場
準決勝
仙台育英ー利府高校

119ー0

決勝戦は1月18日12:30キックオフとなります。

2020.01.12 (Sun)

陸上競技部(長距離)第38回全国都道府県対抗女子駅伝

たけびしスタジアム京都
本校から5名が出走し準優勝に貢献!

宮城県チーム24年ぶりの準優勝!!

1区(6キロ) 清水萌(3年)区間14位19分35秒
2区(4キロ) 米澤奈々香(1年)区間4位12分39秒
4区(4キロ) 小海遥(2年)区間1位12分54秒
5区(4.1075キロ) 木村梨七(3年)区間2位12分58秒
7区(4キロ) 山中菜摘(1年)区間2位12分31秒

2020.01.11 (Sat)

ラグビー部第72回宮城県高等学校ラグビーフットボール新人大会

石巻総合運動公園ラグビー場
決勝トーナメント第1回戦
合同チーム

118ー0

準決勝は1月14日11:00キックオフとなります。

2020.01.06 (Mon)

書道部第10回 全国青少年書き初め大会

国立オリンピック記念青少年総合センター
【団体】全国書道高等学校協議会理事長賞/【個人】全日本高等学校書道教育研究会会長賞 岡崎莉子(1年)

2年連続で団体賞を頂くことが出来ました。

2020.01.05 (Sun)

サッカー部(男子)第98回全国高校サッカー選手権大会

等々力陸上競技場
準々決勝
仙台育英-帝京長岡

0-1

応援ありがとうございました。

2020.01.04 (Sat)

書道部第13回 書道パフォーマンス甲子園【予選】北海道東北ブロックエントリー

多賀城校舎内にて撮影(予定)
全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会
○エントリー予定メンバー(令和2年度学年にて記載)
岡崎聖令 (3年)
大宮望依瑠(3年)
遠山詩穏 (2年)
岡茜里(3年)
伊藤凜南(3年)
佐々木菜津子(3年)
高橋歩未(3年)
菊地智子(3年)
佐藤澄香(2年)
岡崎莉子(2年)
関優奈(2年)
平野結愛(2年)

※写真は昨年度のエントリー作品「 響魂 」
2020.01.03 (Fri)

サッカー部(男子)第98回全国高校サッカー選手権大会

等々力陸上競技場
3回戦
仙台育英ー日大藤沢

0-0 PK9-8

2020.01.02 (Thu)

サッカー部(男子)第98回全国高校サッカー選手権大会

等々力陸上競技場
2回戦
仙台育英-高川学園

1-0

2019.12.31 (Tue)

サッカー部(男子)第98回全国高校サッカー選手権大会

等々力陸上競技場
1回戦
仙台育英ー五條(奈良)

1-1 PK3-0

2019.12.28 (Sat)

ラグビー部第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会

花園ラグビー場
1回戦
広島県代表 尾道高校

7ー57

多くの皆様に応援頂きありがとうございました。100回大会に向け更に精進して参りますので、今後とも応援よろしくお願い致します。

2019.12.23 (Mon)

サッカー部(男子)2019年度全国ルーキー交流大会

時之栖スポーツセンターうさぎ島グランド
3位決定戦

2ー1

仙台育英ー高川学園

2019.12.22 (Sun)

陸上競技部(長距離)男子第70回女子第31回全国高等学校駅伝競走大会

たけびしスタジアム京都
男子12年ぶり8回目、女子2年ぶり4回目の優勝!!

男子:第1位 2時間01分32秒(大会歴代2位・歴代2位8回目の優勝)
1区 喜早駿介(3年) 区間6位28分58秒
2区 白井勇佑(2年) 区間1位08分07秒(区間歴代5位)
3区 吉居大和(3年) 区間8位23分55秒
4区 菊地駿介(3年) 区間4位23分19秒
5区 山平怜生(2年) 区間4位08分40秒
6区 ムチリディラング(2年)区間1位14分06秒(区間新記録)
7区 吉居駿恭(1年) 区間9位14分27秒

女子:第1位 1時間07分00秒(歴代最多4回目の優勝)
1区 小海 遥(2年) 区間1位19分29秒
2区 米澤奈々香(1年)区間6位13分05秒
3区 清水 萌(3年) 区間1位09分24秒(区間歴代3位)
4区 山中菜摘(1年) 区間1位09分20秒
5区 木村梨七(3年) 区間2位15分42秒(日本人トップ)

2019.12.03 (Tue)

書道部第68回 宮城県高等学校書道展覧会 

宮城県美術館地下 県民ギャラリー
第1部 漢字の部 推薦賞 岡  茜里  2年 高知総文県代表内定
          〃  佐々木奈津子 2年
          〃  岡崎 聖令  2年
          〃  菅原 理子  1年
第2部 仮名の部 推薦賞 齋藤 愛   1年
特選賞につきましては、省略させて頂きます。
出品者15名中、推薦賞5名、特選10名。

高知総文2020 宮城県代表(1名)が内定しました。

2019.12.01 (Sun)

ライフル射撃部令和元年度宮城県市民大会ライフル射撃競技

宮城県ライフル射撃場
2019年12月1日

優勝、入賞多数

エアーライフル60発競技
第1位  三好愛佳理 得点609.7点
第7位  中島広暉  得点587.2点

エアーピストル60発競技
第2位  向川颯   得点529点

ビームライフル60発競技
第1位  髙山奏羽  得点621.1点
第4位  髙田愛夏  得点601.4点
第5位  渡邊紀邦  得点601.0点
第6位  増淵文乃  得点599.7点
第7位  竹島夢乃  得点595.9点
第13位 佐々木大剛 得点584.7点
第15位 渡邉涼介  得点582.9点
第19位 鈴木尊亨  得点576.0点
第20位 中島広暉  得点569.6点
第21位 山本秋実  得点564.7点
第22位 泡渕荘太郎 得点520.0点

ビームピストル60発競技
第1位  渡邊紀邦  得点495点
第5位  渡邉涼介  得点452点

2019.12.01 (Sun)

書道部第67回 全国小中高児童生徒 川開書道展

せんだいメディアテーク
【団体】優秀団体賞(3年連続3回目)/【個人】大賞 藁科あおい(3年)/準大賞 細川和紗(3年)・小倉風羽(3年)・岡茜里(2年)・大宮望依瑠(2年)・菅原理子(1年)/毎日新聞社賞 遠山詩穏(1年)

優秀団体賞(3年連続3回目)頂きました。

2019.11.24 (Sun)

書道部第61回 大東文化大学主催 全国書道展

大東文化大学 板橋キャンパス
【団体】優秀団体賞(3年連続4回目)/【個人】条幅の部 全国書道高等学校協議会賞 水沼みお(3年)/推薦賞 藁科あおい(3年)・小倉風羽(3年)/半紙の部 髙橋歩未(2年)

3年連続4回目の優秀団体賞を頂きました。