BUKATSU! 大会・試合レポート
- 2025.06.08 (Sun)
-
なぎなた部第74回宮城県高等が校総合体育大会なぎなた競技会
宮城野体育館団体試合 優 勝
個人試合 優 勝 田中望愛
第2位 村上実音
第3位 佐藤玖咲
演技競技 優 勝 田中望愛・村上実音
- 2025.06.07 (Sat)
-
サッカー部(女子)令和7年度宮城県高校総体
七ヶ浜サッカースタジアム聖ウルスラ学学院2-1勝ち
前半0-0
後半2-1
- 2025.06.07 (Sat)
-
サッカー部(男子)令和7年度宮城県総合体育大会サッカー競技
キューアンドエースタジアム宮城仙台育英ー東北生文大3-0
- 2025.06.07 (Sat)
-
ライフル射撃部令和7年度第74回宮城県高等学校総合体育大会(ライフル射撃競技) 兼 第63回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会出場予選会
宮城県ライフル射撃場6月7日~8日【学校対抗戦】
男子2位 女子1位
【団体戦】
エアライフル男子 2位
エアライフル女子 2位
ビームライフル男子 2・3位
ビームライフル女子 1・2位
【エアライフル男子 立射40発競技】
第1位 佐藤大記 得点415.3点(インターハイ出場)《大会新記録》
第3位 志賀俊太 得点391.7点(インターハイ出場)
【エアライフル女子 立射40発競技】
第1位 小林まなみ 得点405.8点(インターハイ出場)
第2位 小川愛華 得点403.2点
【ビームライフル男子 立射40発競技】
第1位 佐藤大記 得点416.5点《大会新記録》
第7位 民部田岬 得点404.9点
第9位 神保りく 得点401.7点
第10位 志賀俊太 得点399.5点
第11位 谷田逞 得点397.6点
第12位 田村海 得点397.5点
第13位 矢倉星之介 得点393.5点
第14位 小屋孝太郎 得点391.6点
第15位 阿部圭吾 得点389.5点
第24位 山中優希 得点342.8点
第26位 篠原大志 得点331.3点
【ビームライフル女子 立射40発競技】
第1位 小林まなみ 得点418.7点
第2位 小川愛華 得点413.8点(インターハイ出場)
第4位 伊藤沙織 得点407.7点(インターハイ出場)
第5位 笠松琉華 得点406.8点(インターハイ出場)
第7位 加藤里美 得点405.9点(インターハイ出場)
第9位 阿部理子 得点400.1点
第10位 赤間奈央 得点400.1点
第12位 鈴木理紗 得点398.0点
第20位 赤松つむぎ 得点360.5点
第21位 四戸咲希 得点349.8点
第23位 藤澤佑紀姫 得点332.2点
【ビームピストル男子 立射40発競技】
第2位 菊田薫 得点346点(インターハイ出場)
【ビームピストル女子 立射40発競技】
第1位 阿部理子 得点319点(インターハイ出場)
- 2025.06.07 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック1回戦
オンライン仙台育英1-0仙台城南【STAGE:0 lol部門】1回戦突破!
6月7日(土)に行われました東北ブロック1回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J1中井、3J1安住、3J1須田、3J1宮山、2J1千葉
⇒仙台城南高等学校と対戦、勝利
今回勝利したチームと、1回戦シードだったチームの計2チームで、6月21日(土)に行われます2回戦に出場いたします。
- 2025.06.06 (Fri)
-
合唱部(秀光 / 高校)朝練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
- 2025.06.06 (Fri)
-
バスケットボール部(男子)宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
セキスイハイムスーパーアリーナ1回戦
迫桜高校
2回戦
石巻工業高校
3回戦
仙台第三高校
4回戦
仙台大附属明成高校県ベスト8
対 迫桜高校
114-28 勝利
対 石巻工業高校
55-22 勝利
対 仙台第三高校
66-52 勝利
対 仙台大附属明成高校
27-125 敗退
- 2025.06.06 (Fri)
-
バスケットボール部(女子)令和7年度宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
セキスイハイム・スーパーアリーナベスト6
1回戦 VS 泉館山高等学校 81-48 勝利
2回戦 VS 佐沼高等学校 124-66 勝利 ベスト8
3回戦 VS 聖和学園 122ー16 敗北
東北大会代表決定戦
VS 宮城第一高等学校 67-51 勝利
最終代表決定戦
VS 聖ウルスラ英智学院高等学校 70ー73 敗北 第6位
- 2025.06.06 (Fri)
-
茶道部通常の部活動
多賀城 英松庵
- 2025.06.05 (Thu)
-
合唱部(秀光 / 高校)朝練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
- 2025.06.05 (Thu)
-
卓球部(男女)令和7年度宮城県高等学校総合体育大会卓球競技(学校対抗・シングルス)
岩沼市総合体育館学校対抗準優勝、シングルス2名東北大会出場
学校対抗
男子 準優勝(vs古川学園) 1ー3
女子 4回戦敗退(vs聖和学園)0-3
シングルス
男子
本田佑生 5回戦敗退1ー3(東北大会無条件出場)
櫻井悠生 5回戦敗退1-3
東北大会代表決定戦3ー0(東北大会出場決定)
佐藤孝太郎 2回戦敗退0-3
押野紗良 3回戦敗退1ー3
女子
鈴木美空 2回戦敗退0-3
前川結衣 3回戦敗退0-3
戸羽心音 2回戦敗退1-3
小齋莉子 2回戦敗退2-3
大場美晴 2回戦敗退0-3
斎藤歌璃奈 2回戦敗退0-3
- 2025.06.04 (Wed)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
- 2025.06.04 (Wed)
-
バドミントン部(男子)高校総体バドミントン競技学校対抗戦2日目
セキスイハイムスーパーアリーナ【男バド】ベスト8入りを目指し佐沼と対戦。佐藤・川村ペアが1ゲーム勝利も0-3で敗退
6/4(水)に行われた高校総体学校対抗戦2日目(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
<学校対抗戦3回戦>
仙台育英0―3佐沼高校 惜敗 ベスト16
佐藤・川村ペアが1ゲーム勝利し、粘りましたが敗退となりました。
◆第1ダブルス 佐藤・川村 1-2[21-23、21-17、10-21]
◆第2ダブルス 栃木・吉田 0-2[15-21、12-21]
◆第1シングルス 太田 0-2[7-21、10-21]
・ベンチ入り登録メンバー 安藤、豊田、佐藤、星
・マネージャー 須藤
・監督 舘
・審判・補助員・応援
浦山、佐々木、許、鈴木、遠藤、唐、芳賀、須藤、大石、熊谷、佐藤、小岩、内海、川野、倉田、山崎、阿部、平野、大塚、皆川、丹野、木村、太田、菅原、鈴木、白、兒玉、鈴木
次は7月28日(月)から行われるジュニア選手権に出場します。新チームとして初めての大会です。どうぞ、よろしくお願いします。
- 2025.06.04 (Wed)
-
サッカー部(男子)令和7年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技
七ヶ浜スタジアム3回戦仙台育英ー仙台城南3-0
- 2025.06.03 (Tue)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
- 2025.06.03 (Tue)
-
バドミントン部(男子)高校総体バドミントン競技学校対抗戦
セキスイハイムスーパーアリーナ【男バド】73年間で33回優勝校の宮城県工業を破る下剋上・大金星!ベスト16入り!2日目に勝ち進む!
6/3(火)に行われた高校総体学校対抗戦(会場:セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。
高校総体バドミントン競技73年の歴史で33回の優勝を誇る伝統校・強豪校の宮城県工業を破る奇跡の下剋上、大金星を上げました。ベスト16に進出です。
2日目(6/4(水))のベスト8決めは佐沼高校との対戦に決まりました。更に上を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
<学校対抗戦2回戦>
仙台育英3―2宮城県工業 勝利
◆第1ダブルス 安藤・豊田 2-0(15-12、15-10) 勝利
◆第2ダブルス 佐藤・川村 0-2(7-15、5-15)惜敗
◆第1シングルス 栃木 2-0(15-8、16-14)勝利
◆第2シングルス 太田 0-2(11-15、7-15)惜敗
◆第3シングルス 佐藤 2―1(15-13、6-15、16-14) 勝利
<学校対抗戦1回戦>
仙台育英3-0岩出山 勝利
◆第1ダブルス 川村 ・栃木 2-0(15-7、15-8) 勝利
◆第2ダブルス 安藤・豊田 2-0(15-6、15-6) 勝利
◆第1シングルス 佐藤 2―0(15-5、15-3) 勝利
・ベンチ入り登録メンバー 吉田、佐藤、星
・マネージャー 須藤
・監督 舘
- 2025.06.02 (Mon)
-
ラグビー部第74回宮城県高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技
セイホクパーク石巻優勝優勝(宮城県第一代表として東北大会への出場権獲得)
準々決勝 vs 仙台高専名取・広瀬
83-7 勝利
準決勝 vs 利府高校
48-0 勝利
決 勝 vs 佐沼高校
31-0 勝利
応援ありがとうございました。
- 2025.06.02 (Mon)
-
硬式テニス部令和7(2025)年度 第74回 宮城県高等学校総合体育大会テニス競技(個人の部)
泉庭球場・宮城野コート・宮城県総合運動公園テニスコート女子上位入賞
男子
シングル
本戦出場 根本 宗佑
女子
シングル
優 勝 早坂 来麗愛
準優勝 鈴木 梨愛
第3位 野口 妃与里
第3位 宇田 芽衣
第5位 鈴木 菜々
第12位 佐々木 陽
本戦出場 小齋 莉菜
ダブルス
優 勝 鈴木 梨愛・早坂 来麗愛
準優勝 宇田 芽衣・野口 妃与里
第3位 鈴木 菜々・佐々木 陽
- 2025.06.01 (Sun)
-
硬式テニス部令和7(2025)年度 第74回 宮城県高等学校総合体育大会テニス競技(団体の部)
泉庭球場女子団体 優勝
男子団体 ベスト16
1R:2-0 仙台向山
2R:0-2 東陵
女子団体 優勝
2R:2-0 東北学院
3R:2-0 宮城一
4R:3-0 仙台一
5R:2-0 東陵
- 2025.06.01 (Sun)
-
ライフル射撃部2025年度国民スポーツ大会宮城県予選会〈第4回〉
宮城県ライフル射撃場6月1日【エアライフル男子 立射60発競技】
佐藤大記 得点608.5点
【ビームライフル 男子立射60発競技】
志賀俊太 得点599.4点
【ビームライフル 女子立射60発競技】
小川愛華 得点622.5点
【ビームピストル 男子立射60発競技】
菊田薫 得点528点
【ビームピストル 女子立射60発競技】
阿部理子 得点510点
- 2025.05.31 (Sat)
-
サッカー部(女子)宮城県高校総体予選
松島総合運動公園宮城一高/古川黎明合同チーム13-0
前半5-0
後半8-0
結果13-0
- 2025.05.31 (Sat)
-
卓球部(男女)令和7年度宮城県高等学校総合体育大会卓球競技(ダブルス)
大崎市三本木総合体育館男子 本田佑生・櫻井悠生
女子 前川結衣・小齋莉子
戸羽心音・斎藤歌璃奈男子ダブルス優勝、女子ダブルス敢闘
本田・櫻井 優勝 3ー2(vs古川学園高校)
前川・小齋 三回戦敗退 0ー3(vs聖和学園高校)
東北大会代表決定戦 0ー3(vs利府高校)
戸羽・斎藤 一回戦敗退 2ー3(vs石巻西高校)
- 2025.05.31 (Sat)
-
サッカー部(男子)令和7年度宮城県高等学校総合体育大会サッカー競技
セイホクパーク石巻仙台育英ー古川学園8-1
- 2025.05.30 (Fri)
-
合唱部(秀光 / 高校)朝練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
- 2025.05.30 (Fri)
-
競技かるた部第47回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会
北山市民センター宮城県内の高校6校で熱戦を繰り広げる創部3年目にして初優勝7月に団体で滋賀県近江神宮で行われる全国大会へ第1回戦 対 仙台第二高等学校 3対2で仙台育英の勝利
第2回戦 対 宮城学院高等学校 3対2で仙台育英の勝利
第3回戦 休み
第4回戦 対 宮城第一高等学校 3対2で仙台育英の勝利
仙台育英初優勝
第1回戦 対 仙台第二高等学校
出場 熊谷創(3A2)、丹野寿凜亜(3A2)、本多祐茉(2T2)、小森遥奈(3A1)、淺海莉子(3T8) 熊谷21枚差で勝利、丹野不戦勝、本多14枚差で敗北、小森10枚差で勝利、淺海10枚差で敗北 3対2で仙台育英の勝利
第2回戦 対 宮城学院高等学校
出場 髙橋舞桜(2T1)、丹野寿凜亜(3A2)、熊谷創(3A2)、井上真央(3T5)、井上柚希(2G1) 髙橋7枚差で敗北、丹野16枚差で勝利、熊谷23枚差で勝利、井上真23枚差で勝利、井上柚14枚差で敗北 3対2で仙台育英の勝利
第3回戦 試合なし休み
第4回戦 対 宮城第一高等学校
出場 丹野寿凜亜(3A2)、淺海莉子(3T8)、熊谷創(3A2)、小森遥奈(3A1)、井上真央(3T5) 丹野3枚差で勝利、淺海7枚差で勝利、熊谷15枚差で勝利、小森8枚差で敗北、井上14枚差で敗北
3対2で仙台育英の勝利、優勝第1位