BUKATSU! 大会・試合レポート
- 2025.06.29 (Sun)
-
サッカー部(男子)プリンスリーグ東北2025
専修大北上仙台育英ー専修大北上1-2
- 2025.06.28 (Sat)
-
陸上競技部(長距離)第72回全国男鹿駅伝競走大会
男鹿市内
- 2025.06.28 (Sat)
-
水泳部(男女)2024年度 宮城県ジュニアオリンピック夏季水泳競技大会
セントラルスポーツ宮城G21 メインプール女子
齋藤夏鈴(3年英進進学コース)
50m自由形決勝 CS 第6位
100m自由形決勝 CS 第8位
柴崎花凛(3年特別進学コース)
100mバタフライ決勝 CS 第3位入賞
200m個人メドレー決勝 CS 第4位
- 2025.06.28 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 VALORANT部門 東北ブロック3-6回戦
オンライン【STAGE:0 valo部門】東北ブロックベスト4!
6月28日(土)に行われました東北ブロック3-6回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J3安田、3J2山口、3J2吉野、3J3今野、3J3横山、3J1佐藤
⇒クラーク記念国際高等学校と対戦、勝利
⇒仙台デザイン&テクノロジー高等課程と対戦、勝利
⇒(準決)惺山高等学校と対戦、惜敗《東北ブロックベスト4》
(チーム2)3J1杉島、3J1須田、3J1宮川、1J1庄子、1J1鈴木、3J1宮山
⇒クラーク記念国際高等学校と対戦、敗北
惜しくも準決勝敗退となりました。
ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
- 2025.06.25 (Wed)
-
写真部写真部5月~6月活動記録
宮城野校舎写真部員が5月~6月に撮影したベスト写真です
- 2025.06.22 (Sun)
-
サッカー部(女子)皇后杯宮城県大会
松島フットボールセンター皇后杯宮城県大会決勝仙台大附属明成高校2-1 勝利
前半2-0
後半0-1
- 2025.06.22 (Sun)
-
硬式テニス部令和7年度 第66回東北高等学校テニス選手権大会2025
川内庭球場、グランディ21女子 総合優勝
女子団体 優勝
女子
シングル
優 勝 早坂 来麗愛
準優勝 鈴木 梨愛
ベスト16 野口 妃与里
ベスト16 宇田 芽衣
ベスト16 鈴木 菜々
ダブルス
優 勝 鈴木 梨愛・早坂 来麗愛
準優勝 宇田 芽衣・野口 妃与里
- 2025.06.22 (Sun)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 フォートナイトバトルロイヤル部門予選
オンライン【STAGE:0 フォートナイトバトロワ部門】予選敗退
6月21日(土)22日(日)に行われましたオンライン予選の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J4小野寺、3T4坊良
(チーム2)3J4櫻井、3J4阿部
(チーム3)2A7髙橋、2J1鈴木
(チーム4)1K2麻生、1K1赤間
(チーム5)1J2西城、1J3佐藤
⇒予選敗退
残念な結果となりましたが、同世代のプレイヤーたちから多くの発見と学びを得ることができました。次回大会では念願の予選突破ができるよう、引き続き励んで参ります。
- 2025.06.21 (Sat)
-
サッカー部(女子)皇后杯宮城県大会
松島フットボールセンター皇后杯宮城県大会準決勝東北福祉大学3-0 勝ち
前半0-0
後半3-0
- 2025.06.21 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 リーグオブレジェンド部門 東北ブロック2回戦
オンライン【STAGE:0 lol部門】2回戦敗退
6月21日(土)に行われました東北ブロック2回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J1中井、3J1安住、3J1須田、3J1宮山、2J1千葉
⇒仙台城南高等学校と対戦、惜敗
(チーム2)2J1齊藤、2J1大友、2J1佐藤、2J1只埜、2J2新堂
⇒国際アート&デザイン大学校と対戦、惜敗
どちらのチームもあと一歩及ばず、2回戦敗退となりました。
今回の反省を生かし、次回大会に向けて励んで参ります。
- 2025.06.20 (Fri)
-
ライフル射撃部第55回東日本スポーツ射撃競技選手権大会
神奈川県立伊勢原射撃場6月20日~6月22日【エアライフル男子 立射60発競技】
第2位 佐藤大記 得点609.4点(ファイナル243.0点)
【エアライフル女子 立射60発競技】
第7位 小林まなみ 得点610.2点(ファイナル138.8点)
第8位 小川愛華 得点612.6点(ファイナル117.1点)
- 2025.06.17 (Tue)
-
陸上競技部(短距離)東北高校総体
新青森県陸上競技場2025年 東北大会高校総体14大会連続インターハイ出場
下記の3種目、合計8名が広島県で行われるインターハイに出場いたします❗
たくさんのご声援ありがとうございました☆
男子200m第4位
清水
女子棒高跳第4位
津田
女子4×100mR第3位
(大場、大槻、寺島、狩野)
男子総合第3位
女子総合第1位
- 2025.06.16 (Mon)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習
ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコババックルーム)
- 2025.06.15 (Sun)
-
サッカー部(女子)東北女子サッカー2部リーグ
桜つづみ運動公園奥州ユナイデッド5-2勝ち
前半2-1
後半3-1
- 2025.06.15 (Sun)
-
書道部第19回全国高校生大作書道展
東京都美術館本校から2名入賞いたしました。本校としては、当大会初の文部科学大臣賞を受賞‼全国の高校43校から196 作品の応募でした。
審査員は、前文化庁長官・元東京藝術大学学長の宮田亮平先生他、独立書人団の先生方数名で選考なされております。
なお、展示は6月15日(日)~21日(土)東京都美術館1階に展示されております。
ぜひご覧ください。
文部科学大臣賞 千葉 真菜香 大作優秀賞 富永 愛琉 (本校から2名選考されました。)
今大会は14名が選出され、今回の受賞となりました。
196名中、14作品が選出ということは、14作品に一つ選ばれるという超難関書展となっております。また一校から2名選ばれることは今大会で2回目ということで、実に稀な結果となりました。
なお、団体奨励賞は、新潟県立新潟高等学校さんが受賞されております。詳細は大会HPなどを検索・ご確認ください。
- 2025.06.14 (Sat)
-
硬式野球部第72回春季東北地区高校野球大会
ヤマリョースタジアム決勝8年ぶり13回目の優勝!対八戸学院光星高校7対2 勝利
本日は第72回春季東北地区高校野球大会の決勝戦が行われました。8年ぶりの優勝を目指した決勝戦の対戦校は青森県代表の八戸学院光星高校との試合でした。
試合は2回先発した井須 大史(2年)が四球でランナーを溜めると、相手打者にタイムリーをを許し2点を献上。序盤から苦しい展開。しかし、その裏2アウトから中岡 有飛(3年)の長打から砂 涼人(1年)、代打の杉山 育夢(2年)、田山 纏(2年)、原 亜佑久(3年)の5連打で3点をとりすぐさま逆転に成功。
その後は、井須 大史(2年)から継投した刀祢 悠有希(3年)が6回10奪三振の好投で相手打線を抑える。攻撃でも着実に得点を重ね7対2で勝利。8年ぶり13回目の優勝をすることができました。
東北大会を通して、多くの収穫と課題がある大会となりました。3年生にとっては残すは夏の大会のみとなります。昨年、夏の宮城県大会決勝で敗れ悔しい思いをしたからこそ今年の夏は76名全員で宮城県大会優勝を目指して精進してまいります。
また、日頃よりお力添えいただいている皆様と感動を分かち合えるようスタッフ・選手一同精進してまいります。
東北大会におかれまして、多くのご支援やご鞭撻をいただきまして誠に感謝申し上げます。
引き続き、硬式野球部の応援の程何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2025.06.14 (Sat)
-
eスポーツ部STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025 VALORANT部門 東北ブロック1-2回戦
オンライン【STAGE:0 valo部門】2チームが3回戦進出!
6月14日(土)に行われました東北ブロック1-2回戦の結果をご報告いたします。
(チーム1)3J3安田、3J2山口、3J2吉野、3J3今野、3J3横山、3J1佐藤
⇒国際アート&デザイン大学校と対戦、勝利
(チーム2)3J1杉島、3J1須田、3J1宮川、1J1庄子、1J1鈴木、3J1宮山
⇒酒田南高等学校と対戦、勝利
(チーム3)2J1長尾、2J1ダウ、2J2阿部、2J2新堂、2J2宗久、2J2坂本
⇒惺山高等学校と対戦、惜敗
今回勝利した2チームは、6月28日(土)に行われます3回戦に出場いたします。
- 2025.06.13 (Fri)
-
陸上競技部(長距離)第80回東北高等学校陸上競技大会
新青森県運動公園陸上競技場男子800m
佐山 青(2年英進)準決勝敗退
吉田進次朗(2年フレ)準決勝敗退
男子1500m
第1位 簡 子傑(3年フレ)
男子5000m
第1位 菅野元太(3年フレ)
第3位 鈴木大翔(3年フレ)
第4位 若林 司(3年フレ)
男子3000mSC
第7位 佐々木蓮斗(3年フレ)
女子800m
第1位 石原万結(1年英進)
第3位 黒川志帆(1年英進)
第8位 松下千紗(3年英進)
女子1500m
第1位 黒田六花(2年フレ)
第2位 手塚 蕾(3年フレ)
第3位 長森結愛(1年フレ)
女子3000m
第2位 渡辺光桃(3年英進)
第4位 橘 のん(2年フレ)
第6位 大石蒼依(1年フレ)
女子2000mSC※オープン種目
第4位 栗原優奈(3年フレ)
第6位 大木優奈(2年フレ)
以上、6位までに入賞した選手が広島県で行われる全国高校総体への出場権を獲得いたしました。
- 2025.06.13 (Fri)
-
硬式野球部第72回春季東北地区高等学校宮城県大会
ヤマリョースタジアム準決勝決勝進出!対聖光学院高校3対0 勝利!
本日は昨秋の東北大会準々決勝で敗戦をした福島県代表聖光学院高校と対戦となりました。
試合は2回5番佐々木 義恭(3年)が内野安打で出塁すると、6番髙田 庵冬(3年)の2塁打で幸先よく先制点を取ることに成功。なおも続くチャンスでしたが、相手守備の好プレーに阻まれ追加点を奪えず。守備では先発した梶井 湊斗(2年)、刀祢 悠有希(3年)がピンチを招くが相手打線に得点を与えず5回まで無得点で抑える好投。しかし、相手投手の制球力に本校打線も沈黙し、7回を終えて1対0で緊迫したゲーム展開。
8回の攻撃で緊迫したゲームに均衡が破れる。川尻 結大(3年)の長打でチャンスを作ると代打土屋 璃空(3年)のタイムリーで追加点を獲得。9回にも1番田山 纏(2年)の犠飛の間に1点を追加した。投げては、6回から背番号1吉川 陽大(3年)が相手打線を無得点に抑え3対0で聖光学院高校に勝利。決勝進出を決める。
次戦は8年ぶりの優勝をかけて青森県代表の八戸学院光星高校との対戦となります。
連戦となりますが、チーム一丸となり優勝目指して精進してまいります。
本日は気温が高く暑い中でしたが、チアリーディング部さん・吹奏楽部さんが応援に駆けつけてくれました。多くの方々の応援やご支援ご鞭撻があり東北大会決勝までくることができました。ありがとうございます。
引き続き、応援の程よろしくお願い申し上げます。
- 2025.06.13 (Fri)
-
水泳部(男女)第74回宮城県高等学校総合体育大会水泳競技・競泳競技
セントラルスポーツ宮城G21 メインプール男子
小松楓李(2年英進進学コース)
100m背泳ぎ 決勝 第10位
200m背泳ぎ 決勝 第7位(東北大会出場権獲得)
4x100mメドレーリレー 決勝 第8位(東北大会出場権獲得)
小松楓李
小野寺悠惺(2年英進進学コース)
沼田悠希(3年特別進学コース)
近藤壮真(2年特別進学コース)
女子
柴崎花凛(3年特別進学コース)
100mバタフライ 決勝 第6位(東北大会出場権獲得)
200mバタフライ 決勝 第5位(東北大会出場権獲得)
佐伯実優(3年特別進学コース)
400m自由形 決勝 第10位
800m自由形 決勝 第5位(東北大会出場権獲得)
齋藤夏鈴(3年英進進学コース)
50m自由形 決勝 第10位
100m自由形 決勝 第10位
長谷川柚乃(2年特別進学コース)
100m背泳ぎ 決勝 第7位(東北大会出場権獲得)
200m背泳ぎ 決勝 第7位(東北大会出場権獲得)
今野来海(1年特別進学コース)
100mバタフライ 決勝 第5位(東北大会出場権獲得)
400m自由形 決勝 第6位(東北大会出場権獲得)
4x100mフリーリレー 決勝 第3位入賞 (東北大会出場権獲得)
齋藤夏鈴
長谷川柚乃
今野来海
柴崎花凛
4x100mメドレーリレー 決勝 第4位(東北大会出場権獲得)
長谷川柚乃
柴崎花凛
今野来海
齋藤夏鈴
4x200フリーリレー 決勝 第2位入賞(東北大会出場権獲得)
柴崎花凛
佐伯実優
齋藤夏鈴
今野来海
学校対抗 女子 第3位
- 2025.06.12 (Thu)
-
合唱部(秀光 / 高校)朝練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
- 2025.06.12 (Thu)
-
バレーボール(男子)第74回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
田尻総合体育館準決勝
仙台育英1-2東北
順位決定戦
仙台育英0-2古川工業第3位
- 2025.06.12 (Thu)
-
バレーボール(男子)第74回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
古川総合体育館2回戦
仙台育英2-0佐沼
準々決勝
仙台育英2-0東陵
- 2025.06.12 (Thu)
-
バレーボール(男子)第74回宮城県高等学校総合体育大会バレーボール競技(男子)
三本木総合体育館1回戦
仙台育英2-0泉
- 2025.06.11 (Wed)
-
合唱部(秀光 / 高校)放課後練習
音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)