スクールライフ

BUKATSU! 大会・試合レポート

2023.11.04 (Sat)

ハンドボール部(男子)令和5年度宮城県ハンドボール競技新人大会

仙台市若林体育館
1回戦 
対 仙台 15-21 勝利

2回戦
対 聖和学園 50-10 敗退

出場メンバー
1 野村 奏多
② 阿部 慧太
3 佐々木 偉快
4 山野 楓
5 佐々木 琉依
6 佐藤 礼智
7 菊池 将貴
8 小田島 陸翔
9 熊谷 祐翔
10 千坂 昂
11 内海 誓矢
12 佐藤 颯哉
13 遠藤 蒼大
14 星 輝琉
15 井筒 礼規
16 鶉橋 瞭

チーム役員
柴山陽帆
2023.11.03 (Fri)

サッカー部(男子)第102回全国高校サッカー選手権大会宮城県大会

めぐみ野サッカー場
仙台育英ー聖和学園

2-1

2023.11.03 (Fri)

ライフル射撃部 令和5年度宮城県高等新人大会(ライフル射撃競技) 兼 全国高等学校ライフル競技選抜大会 東北北海道ブロック予選会出場予選会

宮城県ライフル射撃場
11月3日~11月4日

【学校対抗戦】
ビームライフル男子団体 1位
ビームライフル女子団体 1位
エアライフル女子団体 2位

【エアライフル 女子立射60発競技】
第1位 小川愛華   得点614.5点
第2位 小林まなみ  得点611.5点

【ビームライフル 男子立射60発競技】
第1位 佐藤大記   得点614.5点
第3位 一沢祐樹   得点609.0点
第4位 髙橋孝太   得点606.0点
第6位 鈴木亜夢呂  得点604.2点
第7位 千葉奏詩   得点604.0点
第10位 谷田逞   得点594.7点
第12位 髙橋優太  得点592.1点
第16位 矢倉星之介 得点585.8点
第18位 神保りく  得点582.2点
第19位 村田道悠  得点581.8点
第23位 平間俐雄  得点572.4点
第24位 民部田岬  得点564.2点
第25位 志賀俊太  得点561.8点
第27位 阿部遥都  得点555.2点
第31位 田村海   得点537.2点

【ビームライフル女子 立射60発競技】
第3位 小林まなみ  得点626.5点
第4位 小川愛華   得点626.0点
第5位 阿部ゆりえ  得点624.1点
第8位 阿部理子   得点584.4点
第10位 鈴木理紗  得点557.9点

【ビームピストル 男子立射60発競技】
第1位 鈴木亜夢呂  得点529点
第3位 一沢祐樹   得点505点
第6位 髙橋孝太   得点440点

【ビームピストル女子 立射60発競技】
第2位 阿部ゆりえ  得点432点

2023.11.01 (Wed)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコバホールバックルーム)
2023.11.01 (Wed)

バドミントン部(男子)県新人大会 学校対抗戦

カメイアリーナ仙台

【男バド】1回戦敗退 仙台育英1-3仙台商業

11/1(水)に行われた県新人大会学校対抗戦(カメイアリーナ仙台)の結果報告です。

<県内58チーム参加 学校対抗戦>
1回戦 対仙台商業 1-3敗退 (3本先取)
◆第1ダブルス(堀田・佐藤) 0-2負け
◆第2ダブルス(平塚・木所) 2-0勝ち
◆第1シングルス(佐藤) 1-2負け
◆第2シングルス(平塚) 0―2負け

次は,12月24日(日)に行われる仙台市民総体に出場致します。どうぞ,よろしくお願いします。

2023.11.01 (Wed)

バドミントン部(女子)令和5年度宮城県高等学校新人大会バドミントン競技 学校対抗戦

カメイアリーナ仙台

県ベスト16

◆女子学校対抗(GT51)◆
〇1日目(15ポイントマッチ)
 1回戦 対岩出山 3-0 勝利
 2回戦 対角 田 3-0 勝利
〇2日目(21ポイントマッチ)
 3回戦 対東 北 0-3 敗退

2023.10.31 (Tue)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
2023.10.31 (Tue)

陸上競技部(短距離)陸上競技部11月の活動予定

仙台市陸上競技場、仙台育英学園宮城野校舎

陸上競技部短距離の活動予定です。部活動見学を希望される場合は本学園、もしくは入試部へご相談ください。

2023.10.30 (Mon)

オーケストラ部宮城県高等学校音楽祭

日立システムズホール
7年ぶり2024全国総合文化祭参加決定!
宮城県の高等学校で管弦楽部、弦楽部、マンドリン・ギター部を有している学校、または、その他ハンドベル、授業内容の発表などで参加する学校が参加

2024全校総合文化祭器楽・管弦楽部門宮城県代表に選出

当日風邪等の体調不良者4名、という戦力不足状態でしたが、いるメンバーで頑張ろう!とベストを尽くしました。校内の発表と違って緊張したようでもっと校外発表の経験を積まないといけないと痛感しました。しかし、管弦部門で次年度全国総合文化祭の宮城県代表に選出していただきました。これまでのオーケストラ部に対してのご支援、ご協力に感謝するとともに全国総文祭への参加についてご指導よろしくお願いします。ありがとうございました。

2023.10.29 (Sun)

バスケットボール部(男子)令和5年度 宮城県高等学校新人バスケットボール大会 仙塩地区予選会 令和5年10月28・29・30日(土・日・月)11月4・5

仙台市体育館
県大会出場決定
仙台南高等学校
東北学院榴ヶ岡高等学校

グループリーグ
vs仙台南 58-61 敗北

代表決定トーナメント
vs 学院榴ヶ岡 78-53 勝利

2023.10.29 (Sun)

硬式テニス部【男子】第46回全国選抜高校テニス大会東北地区大会

山形県総合運動公園

男子団体 全国大会出場権獲得

男子団体 第2位

2023.10.28 (Sat)

陸上競技部(長距離)女子第35回男子第74回全国高等学校駅伝競走大会宮城県予選会

公認栗原ハーフマラソンコース

女子 優勝(32連覇)1時間7分49秒
1区 細川あおい(2年) 19分7秒(区間新)
2区 橘山莉乃(3年) 13分29秒(区間賞)
3区 磯陽向(1年) 9分36秒(区間賞)
4区 渡辺光桃(1年)9分44秒(区間賞)
5区 デイシージェロップ(2年)15分53秒(区間賞)

男子 優勝(10年連続)2時間5分58秒
1区 大濱逞真(3年)29分15秒(区間新)
2区 杉浦蒼太(3年)8分31秒(区間賞)
3区 エリウッドカヒガ(2年)24分35秒(区間2位)
4区 水戸瑛太(3年)25分8秒(区間賞)
5区 阿部涼大(3年)8分39秒(区間賞)
6区 森啓太(1年)15分11秒(区間賞)
7区 近江亮(1年)14分39秒(区間賞)

上記の結果により、12月24日に行われる全国高校駅伝の出場権を獲得いたしました。

2023.10.28 (Sat)

サッカー部(男子)第102回全国高校サッカー選手権大会宮城県大会

めぐみ野サッカー場
仙台育英ー東北生活文大

3-1

2023.10.28 (Sat)

水泳部(男女)第13回JSCA(日本スイミングクラブ協会)東北支部 ジュニア水泳競技大会 南東北大会

セントラルスポーツ宮城G21プール サブプール

男子
小松乃也(2J4)
15~16歳 100m背泳ぎ 第3位
八巻英仁(2T3)
17~18歳 100m平泳ぎ 第2位
      100m背泳ぎ 第1位
女子
柴崎花凛(1T4)
15~16歳 200mバタフライ 第3位

2023.10.27 (Fri)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

(1T8)
2023.10.27 (Fri)

バレーボール(男子)第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮城県代表決定戦

セキスイハイムスーパーアリーナ
仙台育英1-2東陵高校

ベスト8

2023.10.26 (Thu)

バレーボール(男子)第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮城県代表決定戦

セキスイハイムスーパーアリーナ
仙台育英2-0佐沼高校
2023.10.25 (Wed)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコバホールバックルーム)
2023.10.24 (Tue)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

音楽室Ⅱ(宮城野校舎3F)
2023.10.24 (Tue)

バドミントン部(男子)県新人大会 個人対抗戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

【男バド】ダブルス、シングルスとも敗退...この悔しさは学校対抗戦の原動力に

10/23(月),24(火)に行われた県新人大会個人対抗戦(セキスイハイムスーパーアリーナ)の結果報告です。

一次予選,地区予選で勝ち残った選手がいなかったため,学校枠でダブルス1ペア,シングルス1人のみの出場となりました。

<男子ダブルス>
【県128】佐藤羚唯・川村洋介ペア 1回戦シード,2回戦敗退(対東北生文大高0-2) 
2ゲーム合わせて相手の3分の1の得点10点で敗れました。

<男子シングルス>
【県256】平塚麗斗 1回戦敗退(対宮城農1-2)
1ゲーム目で勝利しましたが、2ゲーム目を取られ、3ゲーム目はデュースまで行きましたが惜しくも敗れました。

次は,11月1日(水),2日(木)に行われる県新人大会学校対抗戦に出場します。24日(火)に行われた抽選会にて1回戦は先日も練習試合をしていただいた仙台商業さんとの対戦に決まりました。
どうぞ,よろしくお願いします。

2023.10.24 (Tue)

競技かるた部第32回宮城県高等学校小倉百人一首競技かるた大会

宮城県武道館
予選ブロック、初心者ブロックともに大健闘
仙台育英学園競技かるた部から3名が東北・北海道大会団体戦メンバーに選出
【予選ブロック】32名(宮城学院高等学校9名、青陵中等教育学校1名、仙台第二高等学校1名、宮城第一高等学校13名、常盤木学園高等学校1名、仙台育英学園高等学校3名、仙台白百合学園高等学校4名)
【初心者ブロック】17名(宮城学院高等学校4名、宮城第一高等学校4名、尚絅学院高等学校1名、仙台育英学園高等学校5名、仙台白百合学園高等学校2名)

予選ブロック第1位 佐藤花鈴、第3位 熊谷創、第8位 谷陸杜  初心者ブロック第1位 淺海莉子

第1位 佐藤花鈴(5勝0敗)
第3位 熊谷創 (4勝1敗)
第8位 谷陸杜 (2勝3敗)
佐藤、熊谷、谷が入賞、東北北海道大会出場決定
【初心者ブロック第1回戦】
第1位 淺海 莉子(5勝0敗)
淺海が培ってきた練習の成果を発揮し、全勝で優勝へ

2023.10.23 (Mon)

合唱部(秀光 / 高校)放課後練習(高校)

ゼルコバ楽屋(宮城野校舎4F・ゼルコバホールバックルーム)
2023.10.23 (Mon)

バドミントン部(女子)令和5年度宮城県高等学校新人大会バドミントン競技 個人対抗戦

セキスイハイムスーパーアリーナ

◆女子ダブルス(GD137)◆
 後藤 葵(1F3)・木村 栞己(2F2)ペア 2回戦(対仙台一)敗退
 隅田 恵衣(1A6)・丹野 紗和妃(1A6)ペア 2回戦(対仙台商)敗退
 加藤 かなで(2A2)・丸山 倖花(1F2)ペア 2回戦(対聖ウルスラ)敗退 ※1回戦 勝利

◆女子シングルス(GS141)◆
後藤 葵(1F3) 2回戦(対聖ウルスラ)敗退
木村 栞己(2F2) 2回戦(対富谷)敗退 ※1回戦 勝利
丹野 紗和妃(1A6)  2回戦(対仙台二華)敗退
加藤 かなで(2A2) 1回戦(対東北)敗退

2023.10.22 (Sun)

ラグビー部第103回全国高校ラグビーフットボール大会宮城県予選

ユアテックスタジアム
28年連続30回目の優勝

準々決勝 仙台育英 77対0 石巻工業
準決勝  仙台育英 54対23 利府高校
決勝   仙台育英 29対7 佐沼高校

2023.10.22 (Sun)

サッカー部(男子)第102回全国高校サッカー選手権大会宮城県大会

泉総合グランド
仙台育英ー東北

3-0